マーブル☆ロールケーキ

イチゴと生クリームを巻いたシンプルなロールケーキを、マーブル模様にしてみました(^^♪
このレシピの生い立ち
娘のバースデーケーキに(^^♪
以前参加したケーキ講習会で作った三色スフレロールの真似をして、
ノーマルなロールケーキをアレンジしてみました(*^^)v
マーブル☆ロールケーキ
イチゴと生クリームを巻いたシンプルなロールケーキを、マーブル模様にしてみました(^^♪
このレシピの生い立ち
娘のバースデーケーキに(^^♪
以前参加したケーキ講習会で作った三色スフレロールの真似をして、
ノーマルなロールケーキをアレンジしてみました(*^^)v
作り方
- 1
シロップ用の砂糖と水を耐熱容器に入れ、レンジにかけて砂糖を溶かし、シロップを作る。(30秒くらいでOK)
卵は室温に戻す。
天板に敷紙を敷いておく。周囲を立ち上がらせて4角をホッチキスで留めておくとしっかりする。 - 2
粉をふるう。薄力粉だけのものと、薄力粉+ココア(☆)のものと、別々にふるっておく。
オーブンを200度に予熱しておく。
- 3
卵をボウルに割り入れて軽くほぐし、グラニュー糖を加えてハンドミキサー(高速)で泡立てる。(湯せんにかけて人肌くらいにに温めながら泡立てると泡立ちが良い←熱くなりすぎないように気をつけて!)
- 4
しっかり泡立って白っぽいもったりした感じになったら、
①のシロップを大さじ1加えて、さらに撹拌する(低速で生地のキメを整えるように) - 5
キメが整ってツヤっぽくなったら半量を別のボウルに移す。一つには薄力粉のみ、もう一つにはココアを合わせたものを加え、それぞれゴムべらで混ぜ合わせる。
- 6
敷紙を敷いた天板にココア入りの生地をスジ状に間隔をあけて入れていく。あいたところにプレーンの生地をスジ状に入れていく。(きれいなラインにしたければ絞り出し袋を使っても☆けっこうトロトロなので難しいけど(';'))
- 7
200度のオーブンで10分くらい焼く。冷ましておく。
- 8
生クリームにグラニュー糖を加え泡立てる。
イチゴは縦に4等分くらいにスライスする。 - 9
ケーキを敷紙から丁寧に剥がして、その敷紙の上に焼き面を上にして置く。①のシロップの残りを焼き面全体に塗り、生クリームを全体に広げる。
- 10
手前からイチゴを並べる。1列並べたら1列分くらい間隔をあけて次の1列を並べるようにすると巻きやすい。
向こう側1/3ほどは置かない! - 11
敷紙を巻きすのように使って、手前からクルクル巻いていく。
巻き終わりを下にして置き、しばらく冷蔵庫で落ち着かせる。 - 12
完成(*^^)v 切ったらこんな感じです(^_-)-☆余ったクリームを上に乗せました♡
添えた食パンマンチョコはひび割れ隠しです^m^
コツ・ポイント
しっかりした生地なので巻きやすいと思いますよ(^o^)丿
さらに巻きやすくするためには、巻き始めの部分に数本軽く切り目(切り落とさないように浅く1cm間隔くらいで)を入れておけばGOOD(^_-)-☆ 巻き終わりの部分は斜めにカットしておくときれいに落ち着きます。
似たレシピ
その他のレシピ