ビーフ・ロックラック@カンボジア

シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009

カンボジア料理の定番と言えばロックラック。おかずにもお酒のおつまみにも良い一品です。野菜たっぷりと一緒に食べます。
このレシピの生い立ち
クメール人のお友達に教えてもらった今日の料理。

ビーフ・ロックラック@カンボジア

カンボジア料理の定番と言えばロックラック。おかずにもお酒のおつまみにも良い一品です。野菜たっぷりと一緒に食べます。
このレシピの生い立ち
クメール人のお友達に教えてもらった今日の料理。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ロックラック
  2. 牛肉ブロック 400g
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. にんにく 2かけ
  5. サラダ油 適量
  6. コーンフラワー(もしくは片栗粉 小さじ1/2み
  7. 30cc
  8. パクチー(香草 適量
  9. マリネソース
  10. オイスターソース 小さじ1
  11. 醤油 小さじ1
  12. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  13. ナンプラー(魚醤) 小さじ1/2
  14. 付け合わせ
  15. 人参 4cmほど
  16. じゃがいも 中2個
  17. サラダ油(ポテトフライ用) 適量
  18. 玉ねぎ 1/8個
  19. サニーレタス 4〜5枚
  20. トマト 2個
  21. きゅうり 1/2本
  22. 1個
  23. ライムソース
  24. にんにく 2かけ
  25. ライム汁 2個分
  26. 適量
  27. 黒胡椒 適量
  28. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ロックラック:牛肉は2cm角くらいのブロックに切り、ボールにマリネソース全部と一緒に入れ、混ぜて、30分以上マリネする。

  2. 2

    付け合わせ:人参は短冊切りに、じゃがいもはポテトプライくらいの大きさの棒状に切り、灰汁抜きをしておく。

  3. 3

    トマトは5mmほどの輪切りに、きゅうりは斜め輪切りに、玉ねぎは薄切りにしておく。レタスは洗っておく。

  4. 4

    人参はさっと茹で、じゃがいもは油で揚げて、ポテトフライ状にする。卵は目玉焼きにする。

  5. 5

    ライムソース:にんにくを刻み、他の材料を合わせて、ライムソースを作っておく。

  6. 6

    ロックラック:にんにくは薄切りに、玉ねぎは5mmほどの薄さに切っておく。

  7. 7

    フライパンに油を敷き、薄切りにしたにんにくを炒め、香りが出たら牛肉を入れて炒める。

  8. 8

    牛肉にある程度火が通ったら、玉ねぎを入れて、更に炒める。

  9. 9

    全体に火が通ったら、水解きコーンフラワーを入れて、全体にとろみを付けて味を閉じ込める。

  10. 10

    大皿にレタスを敷いて、付け合わせの野菜などを飾り、ロックラックを盛り付け、上にパクチーを飾ったら出来上がり。

  11. 11

    ライムソースと一緒に頂く。

コツ・ポイント

*レストランで主流のライムソースは、ライム汁と多め胡椒と塩少々を混ぜているのがよく出ます。ソースはお好みなので、お好きな調合でどうぞ。
*カンボジアではトックセッイルカッというソースを使い、ロックラックの肉が少し赤く染まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009
に公開
我が家のごはん…♪ビールやワインに合うおつまみ(居酒屋、タパス料理)♪ハーブとスパイスをたっぷり使ったアジアごはん♪九州の田舎料理をメインに載せています :)よろしくお願いします♬
もっと読む

似たレシピ