簡単シンガポールチキンライス

カルディで売ってるハイナンチーファンの素の裏の作り方だと失敗するので美味しく出来る様にアレンジ。スープも一緒に出来ます。
このレシピの生い立ち
カルディで売っているシンガポールチキンライスを裏の説明通りに作ったら鶏肉が生だったりお米が半生になったりうまく出来なかったので美味しく出来る方法を考えました。
この方法だと鶏肉もホロホロに柔らかく火が通ってとても美味しく出来上がります。
簡単シンガポールチキンライス
カルディで売ってるハイナンチーファンの素の裏の作り方だと失敗するので美味しく出来る様にアレンジ。スープも一緒に出来ます。
このレシピの生い立ち
カルディで売っているシンガポールチキンライスを裏の説明通りに作ったら鶏肉が生だったりお米が半生になったりうまく出来なかったので美味しく出来る方法を考えました。
この方法だと鶏肉もホロホロに柔らかく火が通ってとても美味しく出来上がります。
作り方
- 1
鶏肉を3〜4個に切り分ける。(1つが1人分になります。)生姜は2ミリくらいの薄切りにしておく。
- 2
両手鍋に水を1リットルくらい入れ、鶏肉と生姜、酒と塩を少々入れて煮る。(この時点で味はごく薄くて良いです。)
- 3
アクが出るのですくいながら10分くらい中火で煮たら火を止めます。
- 4
飾り用のトマト、キュウリを切って、タイ米は研がずに軽く洗って水気を切ります。
- 5
炊飯器にタイ米、ハイナンチーファンの素を入れ、先ほど煮た鶏肉のスープを2合の目盛りまで入れてよくまぜたあと普通に炊く。
- 6
チキンスープの中から鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切っておく。
- 7
ご飯が炊けたら少々蒸らした後よく混ぜて鶏肉と野菜と共に彩りよくお皿に盛りつける。
- 8
鶏肉の上にシンガポールチリソースをかけて出来上がり。
- 9
【チキンスープ】
ご飯を炊くのに使ったスープは少々味が薄いので塩やナンプラーで味を調整して一緒に頂きます。 - 10
※鳥の炊き込みご飯なのですが、タイではカオマンガイと言われてます。アジアでチキンライスと言えばこちらがメジャーの様です。
コツ・ポイント
シンガポールチリソースは生姜の効いたピリッとしたチリソースです。このソースが無いとパンチの無いぼやけた味になるの絶対にセットで買う事をおすすめします!
タイ米を使うとパラパラに仕上がって美味しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
海南鶏飯・カオマンガイ・パクチーたっぷり 海南鶏飯・カオマンガイ・パクチーたっぷり
パクチー好きのムスメのため 海南鶏飯・シンガポールチキンライス・カオマンガイ作りました〜♬チリソースもオススメです♬ お気楽人生 -
♡海南鶏飯(シンガポールチキンライス)♡ ♡海南鶏飯(シンガポールチキンライス)♡
下味した鶏もも肉をスープと一緒に炊飯器に入れるだけの簡単なハイナンジーファン(海南鶏飯) タレのアレンジでお好みに♪ૢ お家シェフkaiya -
本当に美味しい海南鶏飯(カオマンガイ) 本当に美味しい海南鶏飯(カオマンガイ)
鶏肉は米と一緒に炊き込まないので しっとり軟らかく大変美味しいです。鶏の旨味たっぷりのスープで炊くライスがまた美味しい♪ ハートフルキッチン麗 -
お手軽★カオマンガイ (海南鶏飯) お手軽★カオマンガイ (海南鶏飯)
最近話題のカオマンガイ。普通の家庭でも簡単に作れる様手に入りやすい食材で私なりにアレンジしてみました♪シンガポールチキンライスや海南鶏飯とも呼ばれる(少しずつ内容が違いますが・・)この蒸し鶏を使ったご飯、病み付き間違いなしです。Sally'sTable
-
海南鶏飯 シンガポールチキンライス 海南鶏飯 シンガポールチキンライス
しっとり鶏肉とご飯がとても美味!レシピを一見すると工程多そうですが作ってみると意外に簡単なのでぜひトライして欲しいです! Piano_icm -
その他のレシピ