簡単シンガポールチキンライス

すえけい
すえけい @cook_40055901

カルディで売ってるハイナンチーファンの素の裏の作り方だと失敗するので美味しく出来る様にアレンジ。スープも一緒に出来ます。
このレシピの生い立ち
カルディで売っているシンガポールチキンライスを裏の説明通りに作ったら鶏肉が生だったりお米が半生になったりうまく出来なかったので美味しく出来る方法を考えました。
この方法だと鶏肉もホロホロに柔らかく火が通ってとても美味しく出来上がります。

簡単シンガポールチキンライス

カルディで売ってるハイナンチーファンの素の裏の作り方だと失敗するので美味しく出来る様にアレンジ。スープも一緒に出来ます。
このレシピの生い立ち
カルディで売っているシンガポールチキンライスを裏の説明通りに作ったら鶏肉が生だったりお米が半生になったりうまく出来なかったので美味しく出来る方法を考えました。
この方法だと鶏肉もホロホロに柔らかく火が通ってとても美味しく出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. ハイナンチーファンの素 1袋
  2. タイ米 2合
  3. 鶏モモ肉 1枚
  4. しょうが 1片
  5. キュウリ 1本
  6. トマト 1個
  7. サニーレタス(あれば 少々
  8. 少々
  9. 少々
  10. ナンプラー 少々
  11. シンガポールチリソース 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉を3〜4個に切り分ける。(1つが1人分になります。)生姜は2ミリくらいの薄切りにしておく。

  2. 2

    両手鍋に水を1リットルくらい入れ、鶏肉と生姜、酒と塩を少々入れて煮る。(この時点で味はごく薄くて良いです。)

  3. 3

    アクが出るのですくいながら10分くらい中火で煮たら火を止めます。

  4. 4

    飾り用のトマト、キュウリを切って、タイ米は研がずに軽く洗って水気を切ります。

  5. 5

    炊飯器にタイ米、ハイナンチーファンの素を入れ、先ほど煮た鶏肉のスープを2合の目盛りまで入れてよくまぜたあと普通に炊く。

  6. 6

    チキンスープの中から鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切っておく。

  7. 7

    ご飯が炊けたら少々蒸らした後よく混ぜて鶏肉と野菜と共に彩りよくお皿に盛りつける。

  8. 8

    鶏肉の上にシンガポールチリソースをかけて出来上がり。

  9. 9

    【チキンスープ】
    ご飯を炊くのに使ったスープは少々味が薄いので塩やナンプラーで味を調整して一緒に頂きます。

  10. 10

    ※鳥の炊き込みご飯なのですが、タイではカオマンガイと言われてます。アジアでチキンライスと言えばこちらがメジャーの様です。

コツ・ポイント

シンガポールチリソースは生姜の効いたピリッとしたチリソースです。このソースが無いとパンチの無いぼやけた味になるの絶対にセットで買う事をおすすめします!
タイ米を使うとパラパラに仕上がって美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すえけい
すえけい @cook_40055901
に公開
美味しくて、簡単で、安上がりで、洗い物が少なくなるように考えて作ります。材料も大雑把な感じで表記してますのでお料理初心者でも大丈夫です。狭いキッチンでも作りやすいレシピを目指してます!皆様からのつくれぽ、大変励みになっております (≧∀≦)ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ