しっかり濃厚★チーズケーキ

akimidori
akimidori @cook_40056008

焦げないように焼くコツを考えました❗
このレシピの生い立ち
我が家のオーブンは火力の微調整が難しく 焦げやすいのです。なんとか綺麗に焼きたくって試行錯誤しました。

しっかり濃厚★チーズケーキ

焦げないように焼くコツを考えました❗
このレシピの生い立ち
我が家のオーブンは火力の微調整が難しく 焦げやすいのです。なんとか綺麗に焼きたくって試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm × 7cm パウンド型
  1. クリームチーズ 1箱(200~225g)
  2. 無塩バター 30g
  3. 生クリーム 75~100g
  4. 砂糖 60g
  5. 2個(全卵 1,卵黄 1)
  6. コーンスターチ 大さじ 2杯
  7. レモン 大さじ 1弱
  8. ~ボトム~
  9. グラハムビスケット 4枚(16g×4枚)
  10. バター 30g

作り方

  1. 1

    クリームチーズと無塩バターは柔らかくなるまで室温におく。寒い時期は適当に切りミキサーに入れてそのまま湯煎にかけます。

  2. 2

    注意:クリームチーズと生クリームの合計が300gになるように調整してください。

  3. 3

    パウンド型にベーキングペーパーを敷きます。ボトムのビスケットをビニールに入れて砕きレンジで溶かしたバターを入れ混ぜる。

  4. 4

    ボトムをパウンド型に押し付けるようにしっかり敷き詰めます。

  5. 5

    チーズとバターが柔らかくなったら他の材料を入れてミキサーに滑らかになるまでかけます。

  6. 6

    滑らかになったらパウンド型に入れます。140℃に設定したオーブンの天板に型をおき2cm位お湯を張って湯煎焼きにします。

  7. 7

    型の下側にアルミを挟み直火が当たらないように被いします。焼き色が見えるように上部だけ被せ天板に置いて下さい。

  8. 8

    30分して手前に焼き色が着いたら焼き色を均一にするために向きを逆にしなおしてください。

  9. 9

    じっくり 弱めのオーブンで60分焼いたら そのままの状態で20~30分位冷ましてください。

  10. 10

    型からペーパーごと引き出しラップをしたら冷蔵庫へ入れて冷してください。

  11. 11

    一切れ切るごとに包丁を綺麗に拭って切ります。包丁を少し温めると切り易いです。

コツ・ポイント

いつも焦げてしまう我が家のオーブンの癖を考えてできたレシピです。普通に焦げないで焼ける方はアルミ無しで作ってみてください。弱火でじっくり焼いたところキメの細かい濃厚チーズケーキに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akimidori
akimidori @cook_40056008
に公開
日本を離れ香港で主人と二人暮らしています。日本の食材の良さというのは外に出てみて分かるもの。。。お金を出せば 日本の食材は買えるけど、鮮度はどうしても落ちてしまうのでなるべく新鮮なローカルの食材で料理するようにしています。毎日 食べ物と美味しくいただける事に感謝しながら無駄の無い食生活を心がけています。
もっと読む

似たレシピ