鶏胸ソテーの新玉葱マリネ

さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387

作り置きできるのでおもてなしにも。マリネですが温めて食べても美味しい。いずれの場合でも胸肉が柔らかく召し上がれます。
このレシピの生い立ち
①冷めても温めても柔らかく、美味しく、作り置きできる料理を考えていたときに、特にバルサミコ酢を使い切りたくて行き当たりばったりで作った。②新玉葱を大量に購入したので、その甘味を生かしたレシピにしたかった。

鶏胸ソテーの新玉葱マリネ

作り置きできるのでおもてなしにも。マリネですが温めて食べても美味しい。いずれの場合でも胸肉が柔らかく召し上がれます。
このレシピの生い立ち
①冷めても温めても柔らかく、美味しく、作り置きできる料理を考えていたときに、特にバルサミコ酢を使い切りたくて行き当たりばったりで作った。②新玉葱を大量に購入したので、その甘味を生かしたレシピにしたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚(200g)
  2. ●塩・胡椒 (肉の下味)少々
  3. ●酒 (肉の下味)大1
  4. 片栗粉 適宜(肉にまぶす)
  5. 新玉葱(*) 1個(薄切り)
  6. オリーブ 適宜
  7. ☆にんにく 1〜2片(薄切り)
  8. コンソメスープ 1カップ
  9. ◎砂糖・りんご酢・醤油 各大2
  10. ◎バルサミコ酢(※) 大1.5
  11. ◎蜂蜜・白ワイン 各大1
  12. ◎ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は余分な皮と脂を除いて削ぎ切りにし、●の下味をもみこんで10分置く。

  2. 2

    ◎の材料を全て耐熱ボウルに入れ、ラップをせずにレンジで約2分(500W使用)加熱して砂糖を溶かす。そこへ新玉葱をスライスしたものを漬け込んでおく。

  3. 3

    フライパンに☆を入れて火にかけ、にんにくの香りを油に移す。にんにくがこんがりと色づいたら取り出して2.に加えておく。

  4. 4

    3.のフライパンで片栗粉を薄くまぶした鶏肉をソテーする。両面に焼き色がついたら火を弱め、ある程度中まで火を通す。

  5. 5

    4.に2.を加え、強火で2〜3分煮込む。必要に応じて、仕上げに塩・胡椒で味を整える。

  6. 6

    粗熱を取り、タッパーに移して冷蔵庫に入れ、最低1時間置いて味を馴染ませる。冷める過程で味滲みが進むので、できれば一晩は置いて下さい。

  7. 7

    お皿に盛って完成。お好みで黒胡椒を振ったり、刻みパセリを散らしても。ちなみに画像では半端に余っていた人参も細切りにして加えました。

  8. 8

    ↑バルサミコ酢(※)。ものにより味に差は出るとは思いますが、玉葱の色を生かしたいこともあって「白」を使いました。独特の風味が好きな方はりんご酢とバルサミコ酢の分量を逆に。

コツ・ポイント

✿コンソメスープは水1Cに対し固形コンソメ1個を使いました。レンジ加熱で溶けます。勿論顆粒でも。にんにくの量は好みで。お好きな方は2片入れた方が良いです。✿冷製で召し上がる場合、冷蔵庫から出し立ては煮汁が固まっていますが、常温に置けば元に戻ります。✿新玉葱(*)じゃなくても作れます。辛みがお好きならそのまま、気になるようなら水にさらして。個人的には漬け込んでから2日目が1番美味しいように思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぶ餅
さぶ餅 @cook_40019387
に公開
【夫】中華・洋食・濃い味好きの乾物嫌い。【私】和食・薄味・お菓子好き。なのでレシピも混在。●レシピによっては頂戴したつくれぽをノーコメントで掲載させて戴いております。ごめんなさい。全て嬉しく拝見しています。●カロリー表示があるものは基本的に「日本食品標準成分表」に基づき算出しています。●手順が長いのはコメント欄を閉めており質問に受け答えできかねる為です。
もっと読む

似たレシピ