◆簡単♡お豆腐inロール白菜 和風あん◆

具を混ぜて巻いて煮るだけ♡
作業簡単でヘルシー♡
早い技!!3分のあめ色玉ねぎを載せます♡
作り方写真で細かく掲載♡
このレシピの生い立ち
通常よりカロリーセーブで美味しいものを作りたくて、タネのカロリーをカットしました☆
お豆腐でヘルシー&ドライパン粉を使うことでお肉のうまみをすってくれ、お肉のかさまし成功!!
ヘルシーでひつこくなく、和風スープであっさりだけど食べごえあり♡
◆簡単♡お豆腐inロール白菜 和風あん◆
具を混ぜて巻いて煮るだけ♡
作業簡単でヘルシー♡
早い技!!3分のあめ色玉ねぎを載せます♡
作り方写真で細かく掲載♡
このレシピの生い立ち
通常よりカロリーセーブで美味しいものを作りたくて、タネのカロリーをカットしました☆
お豆腐でヘルシー&ドライパン粉を使うことでお肉のうまみをすってくれ、お肉のかさまし成功!!
ヘルシーでひつこくなく、和風スープであっさりだけど食べごえあり♡
作り方
- 1
お豆腐をクッキングペーパー数枚重ねそれで巻き、おもしを乗せて水を切っておく。私は時間ない時は手で押さえて水抜きします♪
- 2
材料を用意します。お肉はボールに入れたら混ぜるまでの間ラップして冷蔵庫でボールごと冷やしておきます。
- 3
白菜は水洗いしてお皿にのせてラップして4~5分レンジでチン。ラップを外してまな板に広げて冷まします。
- 4
白菜をチンしてる間に・・・
玉ねぎはみじん切りにした上からザクザクと包丁で押さえて細かいみじん切りにしておきます。 - 5
3分で出来るあめ色玉ねぎ☆
フライパンに油をひいて玉ねぎを中火で炒め1分くらいで底に焦げがついてきます。 - 6
焦げに向けて水大さじ2程入れると写真のように茶色の水になり2分かからず蒸発します。
- 7
あっという間にあめ色玉ねぎのできあがり♡
これを冷ましておきます。 - 8
冷蔵庫からミンチを取り出してしっかり水切りした豆腐としっかり混ぜます。
- 9
豆腐の粒がわからなくなる程ミンチと一体化するくらいまでしっかりこねて混ぜておきましょう。
- 10
冷ました玉ねぎとパン粉(お肉のかさ増し効果あります)と冷水をしっかり混ぜます。
- 11
最後に卵とケチャップとしょうゆを入れてしっかり混ぜます。
- 12
ロール白菜のタネのできあがり☆
- 13
まな板の上で冷めた白菜を広げ、じく寄りに俵型にしたタネをのせます。
写真の葉の端切れは次に使います。 - 14
細かい白菜の端切れを利用し、タネをぐるっと巻き込みます。じくの部分から覆うようにぐるっと巻きます。最後の葉部分は下に。
- 15
巻いたらまな板に置いたまま覆った葉両端が広がるので広がるとこまで広げ、両手で両端をぎゅっとおさえて形成するとラクです♪
- 16
わかりやすくする為に工程細かくのせておりますが、ここまで約30分程で出来ます☆
今回大きめを6個作りました♡ - 17
☆ここからは煮る☆
お鍋にお湯を沸かしてほんだし、おしょうゆ、お酒を入れてロール白菜を並べる。底の広い浅い鍋が便利♪ - 18
おとしぶた(アルミ可)をして少しすきまあけてお鍋のふたもして最初中火、グツグツいってきたら弱火で20分~30分煮ておく。
- 19
白菜から水が出るので味見して醤油足す(気持ち濃く)器に盛ったらスープに水溶き片栗粉入れ火が通ってとろみでたらかけて完成♡
- 20
とろとろ和風あんが絡まってほっこり優しい♡
あんに白菜の甘みが出てロール白菜の中はふわふわでパン粉のかさ増しばれず♡
コツ・ポイント
☆しっかりお豆腐の水気を切ること
☆お豆腐の粒がなくなるまでしっかりこねること
☆白菜の端切れを上手く使ってタネをしっかりつつむこと
☆つまようじで煮崩れ防止なし♪底広のお鍋でおとしぶた効果でスープにロール白菜が上まで浸からなくても大丈夫♡
似たレシピ
-
豆腐と鶏ひきでハンバーグとロール白菜 豆腐と鶏ひきでハンバーグとロール白菜
お弁当に照焼きハンバーグ、夕食にロール白菜(キャベツもOK)(朝に具を作っておけるので、夜は巻いて煮込むだけ!)MGRNCE
-
-
ロール白菜inミネストローネ ロール白菜inミネストローネ
ミネストローネをたっぷり作ったら、ロール白菜(キャベツも可)を入れてグレードアップさせちゃいましょう♪ いろんな野菜のエキスがたっぷり入っているので深い味わい☆タネも豆腐入りでとってもヘルシーですよ♪ ずちゃん523 -
-
-
豆腐入り!ロール白菜のトマトスープ煮 豆腐入り!ロール白菜のトマトスープ煮
しっかりボリュームを出したので、具に豆腐や野菜を加えてヘルシーさを出しました。ダイエットや夜食にもぴったり! CHIKAのレシピ帳 -
-
その他のレシピ