和尚の薬飴「生姜陳皮糖」

シュンタロ @cook_40060138
体の芯から温まる!
冬の乾燥した時期に効く美味しい薬飴!
http://ameblo.jp/syunken-osho
このレシピの生い立ち
漢方の基本をベースに家庭で簡単にできるものが作りたくて、このようなレシピになりました。
和尚の薬飴「生姜陳皮糖」
体の芯から温まる!
冬の乾燥した時期に効く美味しい薬飴!
http://ameblo.jp/syunken-osho
このレシピの生い立ち
漢方の基本をベースに家庭で簡単にできるものが作りたくて、このようなレシピになりました。
作り方
- 1
陳皮(蜜柑の皮)を天日でカラカラになるまで乾燥させ、生姜は皮をむいてスライスし、蒸して、天日乾燥させます。
- 2
乾燥した陳皮・生姜をミキサーなどで粉末にし、水で伸ばし、鍋で沸騰させます。
- 3
沸騰させたら、きび糖を加えて煮詰め、水分が飛んだら、水飴を加えて弱火で煮ます。
- 4
煮沸した瓶に糖液を入れ、全体が煮立ったら蓋をして火を止め、ゆっくり冷やせば出来上がり。
コツ・ポイント
なるべく生姜も陳皮も長い時間(1年以上)乾燥させるのが良いようですが、1週間でも十分良いものができます。(^O^)
お茶・湯・ソーダなどで割って飲むと美味しいですよ~。
似たレシピ
-
夏は冷やして冬はホットで ☆ しょうが飴 夏は冷やして冬はホットで ☆ しょうが飴
つい冷たいものばかり選んで飲んでしまう夏。冷たいもののとりすぎはだるくなるもと。冷たく飲んでも体の中は温まる飲み物です。冬バージョンは手順4に! 勇気凛りん岸田夕子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17635286