作り方
- 1
筋や薄皮などを取ります。
太い血管は切り、包丁でしごきながら塩水のなかで血を流します。
静かに真水で洗い直して水気をきります。
ていねいに扱います。 - 2
縦に切れ目を入れ(煮るとくるんとなります)2センチ程の輪切りにし、沸騰させたたっぷりの湯の中に入れ、さっとかき混ぜ水にさらします。
- 3
水、酒、みりんを入れ沸騰させ、その中に②をそっと入れ中火で煮ます。アクをすくい濃口醤油と薄口醤油を入れ千切りにした生姜を入れて煮てできあがり♪
- 4
魚の切り込みの入れ方の写真を「魚の卵と蕗の煮物」レシピID:18669463 に載せました。わかりにくくてすみません。
- 5
大根で巻いて炊くとおもてなしにも。
レシピID:17810946
コツ・ポイント
魚の卵の量にあわせて、ひたひたになるよう足りない分は水を足してください。魚卵の大きさに合わせて調味料は加減してください。生姜は細すぎない千切りのほうがこの場合私は好きです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17657248