自己流カルボナーラ

お昼のまかないのような定番レシピです。粉チーズやクリームなどの分量はお好みで加減してください。
このレシピの生い立ち
カルボナーラといえば定番中の定番ですが、休日の昼などにいつも適当に作っています。普段はほとんど材料の計量もしていませんが、本をみながらきっちり作るよりも自分なりの手順で作ったほうがすんなり美味しくできました。分量は思い出しながらメモ。
仕上げは胡椒をたっぷり挽くのが好きで、彩りにピンクペッパーも使っています。
自己流カルボナーラ
お昼のまかないのような定番レシピです。粉チーズやクリームなどの分量はお好みで加減してください。
このレシピの生い立ち
カルボナーラといえば定番中の定番ですが、休日の昼などにいつも適当に作っています。普段はほとんど材料の計量もしていませんが、本をみながらきっちり作るよりも自分なりの手順で作ったほうがすんなり美味しくできました。分量は思い出しながらメモ。
仕上げは胡椒をたっぷり挽くのが好きで、彩りにピンクペッパーも使っています。
作り方
- 1
ボウルに生クリーム、卵黄、粉チーズを入れ、ざっと混ぜ合わせ、塩で軽く調味しておく。
- 2
ハムは短冊切り、玉ねぎは薄切りにする。大きめのフライパン(私は中華鍋使用)に油をひいてハムと玉ねぎをいため、軽く塩胡椒して味を調えておく。
- 3
同時に隣りのコンロでパスタをアルデンテに茹でる。茹であがったら水気を切って2の鍋に投入。ざっと炒め合わせる。(茹で汁も少し一緒にいれるとなじみやすいです)
- 4
3に1のクリームソースを加え、全体に混ぜ合わせて塩胡椒で味を調える。(この時火は止めておいて)器に盛り、胡椒を挽いて好みの香草などをふって出来上がり。
コツ・ポイント
カルボナーラはベーコンが定番ですが、今回はハムしかなかったので。もちろんベーコンでもできます。1のソースをあらかじめ混ぜておき、最後にからめるだけにするほうがうまくいくようです。
似たレシピ
その他のレシピ