フィンランドの煮込み料理★ビーフシチュー

fincafe
fincafe @cook_40037021

フィンランドの家庭料理、Palapaisti(パラパイスティ)。ルーは使わず、肉のうまみでできるシチューです。
このレシピの生い立ち
義母がよく作ってくれるPalapaisti(パラパイスティ)。
家庭によって味付けが違ったり、野菜を全く加えなかったりします。
(家人はあまり野菜を食べないので、いつもこのシチューに野菜をたくさん加え食べてもらっています^^)

フィンランドの煮込み料理★ビーフシチュー

フィンランドの家庭料理、Palapaisti(パラパイスティ)。ルーは使わず、肉のうまみでできるシチューです。
このレシピの生い立ち
義母がよく作ってくれるPalapaisti(パラパイスティ)。
家庭によって味付けが違ったり、野菜を全く加えなかったりします。
(家人はあまり野菜を食べないので、いつもこのシチューに野菜をたくさん加え食べてもらっています^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 牛かたまり肉(肩・モモなど) 約700g
  2. バター 大さじ2
  3. 小さじ1
  4. こしょう・オールスパイス 各小さじ1/2
  5. ローリエ 2枚
  6. にんにく 2-3かけ
  7. 玉ねぎ 2個
  8. にんじん 1-2本
  9. セロリ 1本
  10. 小麦粉 大さじ2~
  11. ケチャップ 大さじ2~
  12. ウスターソース 大さじ2~
  13. 生クリーム 100ml~

作り方

  1. 1

    かたまり肉は冷蔵から出して数時間置き、室温に戻す。
    付いている血などを流水で洗い流し、肉を約3cm角に切る。

  2. 2

    (牛肉は肩・モモと記載しましたが、時間はかかりますが牛スジ肉、タン等でも美味しくできると思いますョ。)

  3. 3

    フライパンでバターを溶かし、切った肉の全面に色がつくまで炒め、鍋に移す。(煮込む時の鍋は厚手のものがおすすめ)

  4. 4

    バター&肉汁の残ったフライパンに、水500ml(分量外)を入れ、かき混ぜた後全て鍋に入れる。

  5. 5

    塩・コショウ、オールスパイス、ローリエ、にんにく(皮をむいて丸ごと)を加え、沸騰させる。

  6. 6

    アクをとりながら10-15分程沸騰させ、その後弱火にし3-4時間煮込む。
    その間、野菜を適当な大きさに切っておく。

  7. 7

    肉を味見し、ホロっと口の中でとろけるような柔らかさになっていたら、野菜を投入し中火で20分ほど柔らかくなるまで煮込む。

  8. 8

    (野菜を入れて、水が不足しているようであれば、ひたひたに浸かる位まで水を加える。)

  9. 9

    野菜が柔らかくなったら小麦粉を加える。ダマができないよう茶こしで加えるといいですよ♪さらにケチャップ・ソースも加える。

  10. 10

    鍋底を焦がさないようにかき混ぜながらとろみがつくまで煮込み、火を止め生クリームを加えて出来上がり!

  11. 11

    ちなみにフィンランドではマッシュポテトを添えて食べます。とっても合いますので、お試しあれ!

コツ・ポイント

野菜はお好みでブロッコリーなども加えるといいですよ。
圧力鍋を使うと短時間でできます。
小麦粉や調味料は加える水の量によって違ってきます。
仕上げの時に、味をお好みで調整してくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fincafe
fincafe @cook_40037021
に公開
森と湖の国、フィンランドに住んでいます。美味しいものと北欧食器大好き。私のフィンランド料理の先生(=義母のことです)のレシピ、私のお気に入りレシピ等、掲載していきたいと思います。掲載レシピ、記事、写真の無断転載は著作権法により禁止されています。リンクはWelcomeです♪
もっと読む

似たレシピ