わた入り♪イカの丸ごと煮♪下処理説明有♪

トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029

本当は麦イカでやりたかったのですが無かったので、胴の部分が手のひらサイズのスルメイカを使用しました♪
このレシピの生い立ち
よくありそうなレシピですが、ワタも一緒に頂きたいと思い工夫しました。ちなみに、麦イカ=スルメイカの子供、麦の穂の季節に旬なので、麦イカという話をどこかで見かけました。

わた入り♪イカの丸ごと煮♪下処理説明有♪

本当は麦イカでやりたかったのですが無かったので、胴の部分が手のひらサイズのスルメイカを使用しました♪
このレシピの生い立ち
よくありそうなレシピですが、ワタも一緒に頂きたいと思い工夫しました。ちなみに、麦イカ=スルメイカの子供、麦の穂の季節に旬なので、麦イカという話をどこかで見かけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スルメイカ(小) 1杯
  2. 生姜(スライス 2枚
  3. 大匙3杯
  4. みりん 大匙2杯
  5. 醤油 大匙1杯

作り方

  1. 1

    イカは左手で胴を押さえ、右手で足の付け根(顔)をつかみ、ソット引き抜く。胴の中についている透明な骨も引き抜き、胴の内側を水洗い、ゴミ?を除去。(都合により2杯写っております。)

  2. 2

    ワタには細長い墨袋と、先のほうにゴミ的なものがついているので、ワタを破らないようにソット除去。ご参考までに、写真上は除去前、写真下は除去後です。

  3. 3

    イカの目玉を除去。このとき、写真のように水の中でやると跳ねない。空中でやると目玉が跳ねる。

  4. 4

    くちばしを除去。そして足を水の中で軽くしごくようにして、硬い吸盤を除去。

  5. 5

    胴の中にワタ頭足をそのまま突っ込む。生姜スライスも1枚いれて、爪楊枝で止める。小フライパンにその他の調味料とともに投入、蓋をして強火で加熱一分、噴いたら中火-弱火に落として、吹きこぼれないように注意しながら4-5分加熱。完成。

  6. 6

    ※カットするとこんな感じ♪ワタ好きにはたまりませんっ♪

  7. 7

    hrk165さん♪嬉しいつくれぽ有難う♪
    (*^-^*)/

  8. 8

    ないりんこさん♪素敵なつくれぽ有難う♪(*^-^*)

  9. 9

    ☆akiyuママさん♪美味しそうな切り口♡嬉しいレポ有難う♪(*^-^*)

  10. 10

    ☆sapnetさん♡これまた美味しそうです♡嬉しいレポありがとう♡
    (*^-^*)

  11. 11

    ☆*奈未*さん♡可愛い小イカ一杯の嬉しいレポ有難う♡
    (*^-^*)

  12. 12

    ☆akiyuママさん♪感激のリピれぽ有難うございます♡♡
    (*^-^*)
    きゃー♡またしても有難う♡

  13. 13

    ☆にしあまねちゃん♡なんておいしそうな切り口!嬉しいレポ有難う♡(*^-^*)

コツ・ポイント

柔らかくジューシーに仕上げるために、当レシピを目安に短時間で仕上げて下さい。イカは煮すぎると硬くなり甘みも水分も飛んでしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029
に公開
1962年生。山と酒と料理をこよなく愛す。2023年10月以降のブログ活動移住先は https://note.com/tomuraushi_cp2023年09月迄のクックパッドブログの保存場所は https://tomuraushi-cp5.blog.jp/トップの写真はトムラウシ山のナキウサギです。トムラウシ山は5回登頂しました。(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ