皮むき簡単、栗ごはん♥

riruha @cook_40065818
秋の味覚、栗ごはん♥
ほっこり優しいお味です(●´∀`●)
お試しあれ~
このレシピの生い立ち
農協で栗のすくいどりをして山盛りゲットしました
皮むき簡単、栗ごはん♥
秋の味覚、栗ごはん♥
ほっこり優しいお味です(●´∀`●)
お試しあれ~
このレシピの生い立ち
農協で栗のすくいどりをして山盛りゲットしました
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かして皮ごと栗を10分茹でます。
- 2
まずは鬼皮むき。栗の底をギリギリのとこで薄く切り落とし、底からうえに向かって剥いていきます。
- 3
渋皮の状態の栗を熱湯に浸す。2分位茹でても大丈夫です。こうすると渋皮が剥きやすくなります。
- 4
渋皮を包丁で削ぐように剥く。身を削らないように注意してください。半量の栗は半分に切ります。
- 5
ビニール袋に塩と砂糖と栗を入れて混ぜる。ビニール袋のまま冷凍庫にいれます。
- 6
3時間以上凍らせると、栗に下味もつくし、色止めの効果もあるらしいです。
- 7
いつもの炊飯と同じ感じで。米をとぎ、3合の目盛りより少し少なめの水をいれる
- 8
酒、みりん、岩塩、だし昆布を入れてひとまぜして30分以上放置して吸水させて下さい
- 9
凍ったまま栗をいれて、5分ほどおきます。凍ったままの方が浸透圧で米が美味しく炊けますよ。
- 10
炊飯器で普通に炊きます。昆布を取り出して優しく混ぜましょ
- 11
お椀によそって、ごまをパラパラ散らして。できあがりです♪( ´▽`)
コツ・ポイント
皮むき頑張ること!
似たレシピ
-
-
簡単!秋の味覚*ほっくり栗ご飯 簡単!秋の味覚*ほっくり栗ご飯
話題入り感謝です!秋の味覚と言えばやっぱり栗です☆ほっくり栗が美味しい栗ご飯召し上がれ♫子どもが大喜びのご飯です(^^) まこりんとペン子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17813620