〈関西〉我が家のお雑煮〈泉大津版〉

yuta_npo
yuta_npo @cook_40096562

こってりした白味噌のお雑煮です。
お豆腐入りで、美味しいです♪

このレシピの生い立ち
母から教わったものを作りやすくアレンジしました。
実家ではID:17839414の岩出版と合わせて、大根・里芋・豆腐・青のり・かつお節を入れて食べています♪

〈関西〉我が家のお雑煮〈泉大津版〉

こってりした白味噌のお雑煮です。
お豆腐入りで、美味しいです♪

このレシピの生い立ち
母から教わったものを作りやすくアレンジしました。
実家ではID:17839414の岩出版と合わせて、大根・里芋・豆腐・青のり・かつお節を入れて食べています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 丸餅 8個
  2. 大根(細いもの) 1本
  3. 里芋子芋 4~5個
  4. 木綿豆腐 半丁
  5. 白味噌 120~140グラム
  6. 昆布だし 500~600cc

作り方

  1. 1

    岸和田へ「蔵出し味噌(つぶ)」を買いに行く。無ければ市販の白味噌か、ID:17839400のレシピで白味噌を作る!

  2. 2

    里芋を軽くゆでて水洗いする。

  3. 3

    昆布だしに大根と里芋を入れて柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    野菜を煮ている間に白味噌をすって、野菜を煮ているダシを入れてのばす。(つぶ味噌でなければ、する必要はありません)

  5. 5

    軽くレンジでチンしたお餅を野菜を煮ている鍋に入れる。

  6. 6

    すったお味噌とお豆腐を入れて、お豆腐が温まれば完成!!

コツ・ポイント

お雑煮には「角がたたないように。丸く世の中を渡っていけるように。」と丸い物ばかりいれますが、なければ、普通の大根や、親いも(大きい里芋)でも大丈夫!味は変わりません♪
また、神様に供えるものには動物性のものは使えないので昆布だしを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuta_npo
yuta_npo @cook_40096562
に公開

似たレシピ