牛の赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風-レシピのメイン写真

牛の赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風

モチリバティー
モチリバティー @cook_40039675

伝統的なレシピ。
このレシピの生い立ち
伝統的なレシピでちゃんと作りたい時に。

牛の赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風

伝統的なレシピ。
このレシピの生い立ち
伝統的なレシピでちゃんと作りたい時に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉 800g
  2. ニンニク 1片
  3. ブルゴーニュの赤ワイン 1本
  4. トマト 1個
  5. トマトペースト 大1
  6. フォンドヴォー 600cc
  7. 小麦粉 大1
  8. ミルポワ
  9. 人参 1個
  10. 玉ねぎ 2個
  11. セロリ 1個
  12. その他の野菜(カブエシャロットなど) お好みで
  13. スパイス
  14. タイム 2~3枝
  15. クローブ 5個
  16. 粒コショウ 小1
  17. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    牛肉を5cm角に切る。ミルポワの野菜を2cm角に切り、にんにくとスパイス、牛肉と共にワインに1日漬ける。(最低でも3h)

  2. 2

    野菜と肉を別々に取り出し、ワインの汁とローリエ、クローブは取って置く。

  3. 3

    牛肉の水気を切り塩コショウする。鍋に油を熱し、強火で肉の表面を焼き固める。その後、肉を網に乗せ油をきって置く。

  4. 4

    鍋の肉を焼いた油をきり、油を足して香味野菜を炒める。

  5. 5

    野菜に火が通ったら肉を戻し入れ、小麦粉をふってよく炒める。

  6. 6

    トマト、トマトペーストを加え炒める。

  7. 7

    強火のままワインとフォンドヴォーを注ぐ。
    沸騰したら灰汁をとり弱火にする。

  8. 8

    蓋をして200℃のオーブンで1時間。(直火ならとろ火で1時間半)

  9. 9

    肉を取り出しスープを濾す。

  10. 10

    濾したソースを弱火でとろみがつくまで。コクを出したいならバター小1を加える。

  11. 11

    肉を戻し入れ、ソースにからませる。

コツ・ポイント

小玉ねぎを加えたい時は⑩の時に加えて、とろりとするまで煮込む。バターソテーしたマッシュルームを加えても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モチリバティー
モチリバティー @cook_40039675
に公開
ワインが好きな新米ママです。学生時代からのクックパッド愛用者。高校生の時は焼き菓子とケーキ、大学生の時はフレンチにハマっていましたが、イギリスでオーブン料理も好きになりました。今は時短でも美味しい、ワインに合う料理を日々詮索しています。
もっと読む

似たレシピ