おくずかけ~宮城県の郷土料理~

あっけちょす @cook_40048449
初めて作って食べたけど美味しい宮城県の汁料理です!
是非オススメしますd('∀'*)
このレシピの生い立ち
埼玉から仙台に引っ越して三ヶ月…宮城県の郷土料理を作ってみたく、自分好みの味付けで作りレシピに残してみました。
おくずかけ~宮城県の郷土料理~
初めて作って食べたけど美味しい宮城県の汁料理です!
是非オススメしますd('∀'*)
このレシピの生い立ち
埼玉から仙台に引っ越して三ヶ月…宮城県の郷土料理を作ってみたく、自分好みの味付けで作りレシピに残してみました。
作り方
- 1
1ℓの水を鍋で沸かし、お出汁をとります。ブリタのお水でだし汁を作りました。
- 2
干し椎茸と豆麩を水で戻す。干し椎茸の戻し汁は使います。だし汁に干し椎茸の戻し汁を足し1ℓにしてください。
- 3
具材を小さめに切る。
- 4
だし汁の鍋に油揚げ、豆麩以外の切った具材を入れ火にかける。沸騰したら灰汁を取る。
- 5
☆の調味料を入れ、油揚げ、豆麩を加えて少し煮る。
- 6
◎を混ぜて鍋に加えとろみがついたら火を止める。
- 7
白石温麺を茹でる。
- 8
茹でた麺を器に入れ汁をかけ、いんげんを乗せたら出来上がり。
- 9
- 10
使った豆麩と白石温麺(しろいしうーめん)です。
コツ・ポイント
しっかりお出汁をとれば美味しい汁料理が出来ると思います。
野菜はお好みで良いと思います。
汁にとろみをつけることで、麺に絡んで美味しいです。
似たレシピ
-
★☆郷土料理仙台おくずかけ(宮城県)☆★ ★☆郷土料理仙台おくずかけ(宮城県)☆★
仙台(宮城県)の郷土料理、おくずかけです。油を使わない製法で作られた”温麺(うーめん)”の入ったとろみあんかけのお汁です☆お野菜もたっぷりで優しいお味です。れなぼうず
-
-
-
-
-
ばあちゃんの温か満腹汁☆ずるびき ばあちゃんの温か満腹汁☆ずるびき
宮城県の県北の母方の実家に行くと必ず婆ちゃんが作ってくれた「ずるびき」を再現してみました。具沢山の温まる汁です。 マッチ擦るつかのま -
-
-
-
☆徳島郷土料理☆そば米汁♫♬ ☆徳島郷土料理☆そば米汁♫♬
このお料理、初めて見た方も多いかな??徳島ではポピュラーなお汁です^^そば米が手に入ったら、是非是非作ってみてくださいね♫♬(H20.5.12少し改正しました) しょうこ1818 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17853852