レーズン✿シュクレ✿パン

'08.10.13話題入り♪
'10.1.29.100人♪
ちょっと大きめに焼くのがコツ。
このレシピの生い立ち
レーズン入りの甘いパンが食べたかったので。
レーズン✿シュクレ✿パン
'08.10.13話題入り♪
'10.1.29.100人♪
ちょっと大きめに焼くのがコツ。
このレシピの生い立ち
レーズン入りの甘いパンが食べたかったので。
作り方
- 1
レーズンは耐熱容器に入れひたひたの水を注ぎ(分量外)、600Wレンジで1分20秒。
- 2
ザルに上げて水を切る。
- 3
そのあとペーパータオルでしっかり水気を拭き取る。
- 4
パン生地をこねる。HBでも手ごねでも。手ごねの詳しいレシピはID*623544に。
- 5
油脂を入れグルテンが出た状態の生地にレーズンを入れていく。少量ずつを生地の間にはさんでいく。レーズンを入れ、3つに折る。
- 6
また別のところにレーズンを入れていく。
- 7
少量ずつ入れるのがコツ。生地をよく見てレーズンが入ってないところに入れていく。
- 8
おしり部分をしっかり閉じて油脂をぬったボールに入れる。暖かいところで一次発酵50分。乾燥させないよう。
- 9
※気温が低い時の発酵法をID*629727に載せました。参考になさってください。
- 10
一次発酵が終わったところ。取り出して2つに分割し、ガスを抜き、丸める。
- 11
おしり部分をしっかり閉じてベンチタイム15分。
- 12
大きめのタッパーなどが便利です。ふたをして…くっつくこともありません。
- 13
15分たって生地が回復したところ。
- 14
麺棒でガスを抜きながら伸ばす。
- 15
両端を写真のように折り曲げる。
- 16
折り曲げた状態で、向こうから2/3
のところをまた折り曲げる。折り曲げたところを手でつまんで閉じる。 - 17
さらに半分に折り曲げて、しっかりつまんで閉じる。
- 18
天板に乗せて2次発酵40分~50分。乾燥させないように。
- 19
2次発酵が終わったところ。
- 20
とき卵を塗ってから…
- 21
真ん中によく切れるナイフかかみそりで浅く切り込みを1本入れる。
- 22
切り込みにマーガリンを数か所に乗せてから、グラ糖をたっぷり振りかける。
- 23
こっちはシナモンシュガー(グラ糖にシナモンを混ぜたもの)をかけました。これも美味~~
- 24
210度のオーブンで(電気)12分~13分焼く。完成。
- 25
※レーズンを水洗いした後、一晩ラム酒に漬けたラムレーズンで作っても美味。
- 26
※レーズンなしで、マーガリンとグラ糖を乗せて焼いた「シュガートップ」も美味しいです~。
ID*622691 - 27
※'08/10/13おかげさまで話題入りしました。れぽをくださった皆さんありがとう~♥
- 28
※あかねやっこさんがザラメを乗せて作ってくださいました。美味しそうです~♥ありがとう。
- 29
AzuMAMAさんが、
ちぎりパンを作って下さいました♥
超可愛い~~
ありがとう~! - 30
※'10.1.29
100人の方に作っていただきました。
ありがとうございます^^
コツ・ポイント
手ごねの場合レーズンを入れる時、いろんな場所に埋めるようにして入れていくといいです。
オーブンの温度は焼き時間を12~13分程度にするように設定してください。低い温度で長く焼かないように。
似たレシピ
その他のレシピ