クレセントクッキー

サクサクとして、口の中でほろっととける、やみつき食感のクッキーです。混ぜてまるめて、すぐ作れる、簡単レシピ☆お茶とどうぞ
このレシピの生い立ち
子どもの頃から作っているレシピです。始めはクッキングブックを使っていたのですが、そのクッキングブックがどこかにいってしまったので、一から研究して作り直しました。元々のレシピは、たしか薄力粉が入ってなかったような・・・。
クレセントクッキー
サクサクとして、口の中でほろっととける、やみつき食感のクッキーです。混ぜてまるめて、すぐ作れる、簡単レシピ☆お茶とどうぞ
このレシピの生い立ち
子どもの頃から作っているレシピです。始めはクッキングブックを使っていたのですが、そのクッキングブックがどこかにいってしまったので、一から研究して作り直しました。元々のレシピは、たしか薄力粉が入ってなかったような・・・。
作り方
- 1
バターは室温にもどす。コーンスターチと薄力粉はあわせてふるっておく。
- 2
ボウルにバターとグラニュー糖を加えて泡だて器ですり混ぜる。
- 3
ヘラに持ち替えアーモンドプートルを加え練り混ぜる。
- 4
ふるった粉類を加えてきり混ぜる。そぼろ状になればラップにまとめ、冷蔵庫で15分以上寝かせる。
- 5
25等分に生地を分けて、捧状にのばし、少し曲げて三日月(=クレセント)に形作る。
- 6
170℃で18分~20分焼く。8分ぐらいで天板の上下左右を入れ替える。
- 7
焼きたてはものすごくやわらかいので、少し冷ましてからクーラーにのせます。また、フライ返しを使うときれいに移動できます。
- 8
焼きあがったら網に乗せてさます。
- 9
冷ましたクッキーに粉砂糖をまぶして、さっと落として出来上がり。
- 10
できあがりー。
コツ・ポイント
抹茶(レシピID : 17988081)やクルミを混ぜて、味のバリエーションをつけてもおいしいです。
卵と牛乳アレルギー対応ですが、薄力粉を抜いて小麦アレルギーにも対応できます。その場合、CスターチとAプートルを15gずつ増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ピスタチオのほろほろクッキー ピスタチオのほろほろクッキー
混ぜて丸めて焼くだけ~とても簡単に作れる米粉のクッキーです。口の中でほろっと崩れてバレンタインやホワイトデーにピッタリ♪ 140㎝わんたるママ -
-
米粉で簡単★お月見ほろほろクッキー 米粉で簡単★お月見ほろほろクッキー
混ぜて丸めて焼くだけの、とっても簡単に作れる米粉のクッキーです。口の中でほろっと崩れる、みたらし風味のクッキーです♪ 140㎝わんたるママ -
その他のレシピ