悶絶するぜぇ〜我が家の鶏鍋!絶品です

このお鍋、なんと!子供も喜んで食べてくれます。この絶妙な味がね!癖になるの(*´∀`*)ふふふ~。そして!〆のうどんすき
このレシピの生い立ち
子供たち〜鍋が苦手なの( ;∀;)
お野菜も沢山食べれて健康にいいのにな~。いつも困ってました。
そこで、大好きな【お肉】に、下味をつけてみたら~。これが大成功!!(∩´∀`)∩ワーイ
僕ちゃんたちも大絶賛!モリモリと完食です。
悶絶するぜぇ〜我が家の鶏鍋!絶品です
このお鍋、なんと!子供も喜んで食べてくれます。この絶妙な味がね!癖になるの(*´∀`*)ふふふ~。そして!〆のうどんすき
このレシピの生い立ち
子供たち〜鍋が苦手なの( ;∀;)
お野菜も沢山食べれて健康にいいのにな~。いつも困ってました。
そこで、大好きな【お肉】に、下味をつけてみたら~。これが大成功!!(∩´∀`)∩ワーイ
僕ちゃんたちも大絶賛!モリモリと完食です。
作り方
- 1
高野豆腐に水を被るぐらい入れ、高野豆腐を戻しておきます。今回は一口サイズのを使いましたが、大きいのはカットして使います。
- 2
鶏肉の皮は取り、一口サイズにカットしたら、□の合わせ調味料に漬け、鶏肉に味がつくようにもみ、冷蔵庫で15分ほど寝かせます
- 3
白菜は適当な大きさにカット・水600ccで煮立て柔らかくなったら鶏ガラスープの素を入れたら火を止め、味を染み込ませます。
- 4
次にお肉を焼きます。サラダ油でも大丈夫ですが、今回はスーパ等にある牛脂を使います。
- 5
牛脂が溶けたら、薄力粉をまぶした鶏肉を炒めます
- 6
衣が剥がれると味が変わるので、薄力粉をつけたら、しっかりと表面を焼いておきます。両面がカリッと焼けたら鍋に移します
- 7
鶏肉を炒めたフライパンを、そのまま使います。戻した高野豆腐の水気を絞り、■の合わせ調味料を入れて炒り煮ます
- 8
しっかりと出し汁を吸い込んだら鍋に移します。
炒り煮の間は、高野豆腐が焦げないように側にいましょう。 - 9
えのきを適当な大きさにカットし鍋に入れておきます。
- 10
鍋にひと通り具材を入れたら、もう一度火を入れます。
鶏肉に火が通ればOK
最後に刻みネギをかけて出来上がりです。 - 11
高野豆腐も入ってるので栄養満点♪そして!そして!鶏肉は絶品です(*´艸`*)
- 12
鍋の残りで〆のうどんすき〜
- 13
水を900cc・白だし100cc・砂糖小さじ1をいれます
- 14
冷凍さぬきうどんを入れます。
(我が家は、大盛りタイプの冷凍うどん) - 15
鍋の残りの出汁の量で辛さが変わってしまうので、味見をして薄ければ、塩を小さじ1/2〜小さじ1程度で調節をしてください。
- 16
溶き卵とネギを入れたら蓋をして予熱で卵に火を通したら出来上がりです♪
またまた、絶品でしたよ〜(*´艸`*)
コツ・ポイント
鶏肉にしっかりと味をつけ、薄力粉で旨みを閉じます。薄力粉が剥がれてしまうと味が変わるので、薄力粉をつけたらしっかりと焼いておきましょう!
ニンニクは、チューブは不可・NGだよ!
生のにんにくをすりおろしてね。
似たレシピ
その他のレシピ