切り餅&炊飯器で簡単☆中華おこわ

*べーぐる* @cook_40050807
程よいもちもち具合いと桜えびの風味が好評です☆
お正月の切り餅消費にも♪
このレシピの生い立ち
おこわ食べたいけど、もち米買ってもなかなか使い切らないし〜でお餅を使ってお手軽に♪
切り餅&炊飯器で簡単☆中華おこわ
程よいもちもち具合いと桜えびの風味が好評です☆
お正月の切り餅消費にも♪
このレシピの生い立ち
おこわ食べたいけど、もち米買ってもなかなか使い切らないし〜でお餅を使ってお手軽に♪
作り方
- 1
米をとぎ、1合目盛りあたりまで水を入れ、20分くらい浸漬する。
- 2
桜えびを料理酒にひたす。
- 3
人参は千切り、長ねぎは2㎜くらいの輪切りにする。しめじは小房にわける。切り餅は1㎝角に切る。
- 4
炊飯釜に◎の調味料と2.を入れてお米と混ぜ、2合目盛りよりやや少なめのところまで水を足す。
- 5
米の上に、餅と具材をのせて、普通モードで炊飯スタート。
- 6
炊き上がったらお好みでごま油を回し入れ、しゃもじでお餅がお米全体になじむまでさっくりさっくり切り混ぜて完成☆
- 7
※一度冷ましてから食べたほうが味がなじんで断然おいしいです!時間があるときはぜひ冷ましてからどうぞっ♪
コツ・ポイント
6.でお餅がお米にからむようにしっかり切り混ぜるとよりおこわ風味が楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18098274