レンジで簡単蒸し鶏!百均のタッパで挑戦!

紗和丸ママ
紗和丸ママ @cook_40133473

温かいうちに食べればそこそこしっとり。
食べきれない時は、割いて冷凍!
料理開始時にレンジに突っ込み、他の作業が出来ます
このレシピの生い立ち
むね肉1枚だけの為に鍋を使うのが面倒だったので。
ゆで汁は捨てずにお湯を足して味を整えごま油を少し足したら、鶏のスープとして飲めます。

レンジで簡単蒸し鶏!百均のタッパで挑戦!

温かいうちに食べればそこそこしっとり。
食べきれない時は、割いて冷凍!
料理開始時にレンジに突っ込み、他の作業が出来ます
このレシピの生い立ち
むね肉1枚だけの為に鍋を使うのが面倒だったので。
ゆで汁は捨てずにお湯を足して味を整えごま油を少し足したら、鶏のスープとして飲めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. むね肉 1枚、約350g
  2. 大さじ2杯
  3. 大さじ4杯
  4. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    むね肉に付いてる余分な脂肪を処理。
    (やらなくても問題はありません)

  2. 2

    タッパの中で軽く両面に塩コショウを振り、皮を下にしておく

  3. 3

    水と酒をお肉を軽くまぶし蓋をして、レンジに入れる(容器によっては蓋がダメなのでラップで代用!)

  4. 4

    500wのレンジで7分加熱。
    その後そのままで7分放置。
    後はそのまま一口サイズにカットするなり割くなり自由。火傷注意!

コツ・ポイント

いつもはルクエのシリコンケースを使ってますが、簡単に誰でも手に入るセリアのタッパ(850ml)を使用。今話題の特許取得の蓋に溝がなく洗いやすいと噂のタッパです!
むね肉の大きさによっては加熱時間と放置時間を増やした方がいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
紗和丸ママ
紗和丸ママ @cook_40133473
に公開
最近物忘れがひどいため覚書が多いです。ので、画像がほとんどないですf(^_^;画像は気が向いたら載せます(^◇^)
もっと読む

似たレシピ