我が家のロールキャベツ☆トマトソース

楊枝なしでも煮崩れません。
我が家はトマト味が基本です。
多めに作って次の日・・がまた美味しいです♪
このレシピの生い立ち
よーく煮込んでくたくたとろとろになったキャベツが美味しいロールキャベツ。ちょっと面倒だけど、食べたらその苦労も報われますね☆
我が家のロールキャベツ☆トマトソース
楊枝なしでも煮崩れません。
我が家はトマト味が基本です。
多めに作って次の日・・がまた美味しいです♪
このレシピの生い立ち
よーく煮込んでくたくたとろとろになったキャベツが美味しいロールキャベツ。ちょっと面倒だけど、食べたらその苦労も報われますね☆
作り方
- 1
キャベツは芯に切り込みを入れ、破らないよう丁寧にはがす。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、しんなりするまで茹でざるにあげる。 - 2
玉ねぎはみじん切りにし、きつね色に炒めて冷ましておく。
キャベツの厚さを均一にするため、芯をそぐ。みじん切りにする。 - 3
ボールに●と②を入れ、粘りが出るまで手でこねる。(生クリームはパン粉めがけて入れてください)
- 4
たねを8等分し、俵型に成形する。水気をよく切ったキャベツを広げ、手前にたねを乗せる。
- 5
手前から一巻きし、片側を折る。
- 6
そのままくるくると巻く。
- 7
立てて、反対側の余った葉を中に入れ込んでいく。
- 8
ぎゅっと押し込んでください。
- 9
きれいに入れ込んで形を整えたらOKです。
- 10
葉が破れたり、小さい場合は2枚重ねて合計8個作る。
- 11
巻き終わりを下にして、鍋に隙間なく並べる。隙間が出来たら、残ったキャベツの葉などを押し込む。(煮崩れを防ぐため)
- 12
★水と酒を入れ、火にかける。煮立ったら★の残りの材料も加え、1時間くらい弱火で煮込む。塩こしょうで味を調えて出来上がり♪
コツ・ポイント
楊枝なしでも煮崩れにくいです。ホールトマトの酸味は長く煮込むとなくなりますが、気になるときは砂糖を少々加えてみてください。
お好みで玉ねぎは生のままでも。
煮込むほどに美味しくなります♪
似たレシピ
-
-
-
-
巻かないロールキャベツ~トマトソース煮~ 巻かないロールキャベツ~トマトソース煮~
つくレポしたロールキャベツ鍋(レシピID:19312746)から巻かなくて良いんだ!!と大好きなトマトソース味で♪ omasa13 -
-
-
-
-
我が家のロールキャベツ♪トマトスープ味♪ 我が家のロールキャベツ♪トマトスープ味♪
我が家のロールキャベツはトマトスープ味♡具にナツメグを効かせるのとスープに茹で汁を使うのがポイント☆美味しいですよ^^♪ bvivid -
その他のレシピ