カニと小松菜の炒飯♪カニかまでも!

ぽてぽて猫
ぽてぽて猫 @cook_40116435

いつものチャーハンをちょっと豪華に♪これ一品で立派な夕飯になりますよ
このレシピの生い立ち
夕飯にチャーハンだと、もう一品作らないといけないのが嫌で、、、
具材はもやし、にんじん、レタスなどもおすすめ。
我が家はウェイパーと鶏ガラスープ併用してますが、どちらか1つでも!
あんは、味見しながらご家庭の味に仕上げてください(*^^*)

カニと小松菜の炒飯♪カニかまでも!

いつものチャーハンをちょっと豪華に♪これ一品で立派な夕飯になりますよ
このレシピの生い立ち
夕飯にチャーハンだと、もう一品作らないといけないのが嫌で、、、
具材はもやし、にんじん、レタスなどもおすすめ。
我が家はウェイパーと鶏ガラスープ併用してますが、どちらか1つでも!
あんは、味見しながらご家庭の味に仕上げてください(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. サラダ油 大さじ2
  2. 3個
  3. ご飯 お茶碗すりきり四杯
  4. ネギ 適量
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  6. 塩胡椒 適量
  7. (スープ用)
  8. ごま 大さじ1
  9. 生姜(みじん切り) 一かけ
  10. カニ缶(小) 一缶
  11. 小松菜 1/2束
  12. きのこ類 一掴みくらい
  13. 大さじ2
  14. 醤油 大さじ2
  15. 中華だし 大さじ2
  16. 砂糖 小さじ1
  17. ひとつまみ
  18. 胡椒 少々
  19. 片栗粉 大さじ1から2

作り方

  1. 1

    多めのサラダ油を熱して溶き卵を入れる。
    半熟状になったらご飯を加える。
    (冷ご飯やチンした冷凍ご飯でもOK)

  2. 2

    通常のチャーハンより控えめの塩胡椒と、鶏ガラスープの素を加えて炒める。
    ネギを加えて軽く炒めて少し薄味のチャーハンを作る

  3. 3

    お茶碗にラップをしいて、そこに出来上がったチャーハンを詰め、縁のあるお皿に返しで丸いチャーハンにする

  4. 4

    炒飯作ったフライパンにそのままごま油をひき、みじん切りにした生姜を入れて中火にかける(チューブ生姜でも)

  5. 5

    生姜の香りがでてきたらカニを加えてかるく炒める缶の中の汁もそのまま。
    カニかまの場合はお好み量をあらみじん切りで

  6. 6

    一口大にカットした小松菜、きのこ(椎茸、しめじ)を加えて少ししんなりするまで炒める

  7. 7

    水500を加えて沸騰させる。
    中華だし(うぇいぱー)砂糖、酒、醤油、塩胡椒を入れて味見
    少し濃いめが美味しい

  8. 8

    大さじ1から2の片栗粉を同量の水で溶き、一度火を止めて加える

  9. 9

    とろみがつくまで煮込んだら、チャーハンの上からかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

あんかけのあんをしっかり味付けするので、チャーハンは薄めで平気です。
カニかまでも十分おいしいですが、安い小さなかに缶つかえばさらに美味しい♪
 
なので、カニ缶にカニかま足すと豪華で一番おいしいですし、節約♪
 
きのこ、野菜はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽてぽて猫
ぽてぽて猫 @cook_40116435
に公開
主人の仕事時間が不規則なので、帰ってくるコールから帰宅するまでの間に作れる簡単で美味しいお料理が大好きです。
もっと読む

似たレシピ