【簡単】永久保存版♡旨過ぎる韓国キンパ♡

ちはる姉さん
ちはる姉さん @chiharu_recipe

ブログで人気のレシピです♡私もお気に入りで、何度も作っています♡
このレシピの生い立ち
お店で食べた韓国キンパが美味しくて、お家で作ってみたくなりました。甘い卵焼きや甘辛の牛肉が、ご飯に合う!たくあんがアクセントになり、いくらでも食べられますよ♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ごはん 1合分
  2. 牛肉 50g
  3. 人参 1/3本
  4. 小松菜 50g
  5. たくあんの漬物 30g
  6. 1個
  7. 巻き寿司の海苔 1枚
  8. 炒りごま 大さじ1
  9. ごま油、塩 各適量
  10. 【A】
  11. 砂糖 小さじ1
  12. みりん 小さじ1
  13. 小さじ1/4
  14. 【B】
  15. 焼肉のたれ 大さじ1
  16. コチュジャン 小さじ1
  17. 【C】
  18. 鶏がらスープのもと 小さじ1/2
  19. ごま 小さじ1/2
  20. コチュジャン 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    卵を溶き混ぜる。【A】の調味料で味付けし、卵焼き器にごま油を少量入れ、卵焼きを作ります。これを縦半分に切って使用します。

  2. 2

    人参は細切りにします。フライパンを中火にかけて、ごま油を少量入れ、人参、塩少量、ごまを入れてしんなりするまで炒めます。

  3. 3

    牛肉も、細かく切り、人参を取り出したフライパンにごま油を入れて炒めます。火が通ったら【B】の調味料を入れて味付けします。

  4. 4

    小松菜はサッと下茹でしキッチンペーパーで絞るようにしっかり水気を切り、【C】の調味料と和える。たくあんも細切りにします。

  5. 5

    温かいご飯にごま油大さじ1、ごま大さじ1、塩少量を入れて、ご飯を潰さないように切るように混ぜ合わせます。

  6. 6

    巻き簾の上に海苔を乗せてご飯を手前から3/4程度まで均一に乗せます。真ん中に具材を乗せましょう。一気に巻きます。

  7. 7

    具材を溢れないように、手前に押さえながら。上側のご飯の位置より1cm程度手前を目指して巻き込むと上手く真ん中になります。

  8. 8

    巻いた後は、海苔が馴染むまで15分程度そのままにし、ラップにぴったり包み、濡れた包丁でラップごと切ると綺麗に切れます。

  9. 9

    完成です。仕上げにも炒りごまをたっぷり振って下さい♫

  10. 10

    YouTubeに動画あります。
    「chiiのおうちごはん日記」
    https://youtu.be/FqVmNK31dho

コツ・ポイント

・ご飯は全体に均一に乗せること。
・具材は手前に土手を作るような感じでしっかりした物を置くと良いそうです。私は卵焼きを一番手前に置いています。
・具材を入れ過ぎると巻きにくいです。溢れないように両手の指で手前側に押さえながら巻き込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

ちはる姉さん
ちはる姉さん @chiharu_recipe
に公開
こんにちは!YouTubeチャンネルとInstagramではレシピ動画公開中です。フォローして頂けると嬉しいです☺️YouTubeチャンネル「chii(ちはる姉さん)|らくチン美味いごはんとおやつ🥣」             instagram 「chii(ちはる姉さん)|らくチン美味いごはんとおやつ🥣」
もっと読む

似たレシピ