フライパンで20分 タイのグリーンカレー

hinata
hinata @cook_40035864

テフロン加工のフライパン1つで簡単です。
このレシピの生い立ち
グリーンカレーペーストの容器にのってた作り方を少し味を足してアレンジしました。

フライパンで20分 タイのグリーンカレー

テフロン加工のフライパン1つで簡単です。
このレシピの生い立ち
グリーンカレーペーストの容器にのってた作り方を少し味を足してアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. グリーンカレーペースト 50g
  2. ココナッツミルク缶 1缶(400ml)
  3. バイマックル(こぶみかんの葉) 2〜3枚
  4. ナンプラー 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. サラダ油 大さじ1〜2
  7. お好みの具 適量

作り方

  1. 1

    お好みの具材を一口大の大きさに切る。

  2. 2

    バイマックルは縦半分におって、葉脈を取り除く。(そうすると香りがよく出る)

  3. 3

    プライパンにサラダ油大さじ1〜2とグリーンカレーペーストを入れてから、弱火にかける。

  4. 4

    油になじませながら、じっくりとペーストを加熱する。焦げやすいので注意。5分ぐらい。いい匂いがしてくる。

  5. 5

    ペーストにしっかり火を通したら、ココナッツミルク缶の上の1/3ぐらいの濃い部分のみを入れ、やや中火で5分ぐらい煮込む。

  6. 6

    上に油分が浮いてきたら(分離)、具を入れてさっと炒め、残りのココナッツミルクとバイマックルーを入れる。

  7. 7

    少し煮てから、ココナッツミルク缶に水を半量ぐらい入れ、4のフライパンに加え、ナンプラーと砂糖で調味する。

  8. 8

    具に火が通ったら出来上がり。味が薄ければ、ナンプラーで調節する。6以降の工程は弱火で。分離した油分が混ざります。

  9. 9

    具は、うちの場合、鶏肉となす、または豚肉とかぼちゃ、それにプラス舞茸やしめじでよく作ります。

  10. 10

    ひと味足りない場合はナンプラーをふりかけてみてください。

コツ・ポイント

グリーンカレーペーストをじっくり炒めて、香りを引き出すこと。
ココナッツミルク缶は濃い部分と薄い部分を分けて使うので、使用前に混ぜない。
よく炒めて、油分をきちんと分離させること。残りのココナッツミルクを入れた後は必ず弱火で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hinata
hinata @cook_40035864
に公開
旅先で食べたタイ、インドなどアジアのごはんが好きです。屋台や食堂で作ってるのを見て、帰国後試行錯誤。おいしく再現できてたら、うれしいです。
もっと読む

似たレシピ