山芋なしでふわふわお好み焼き

騙されたと思って作ってみてください!
ヤマイモが入ってないのに ふわふわなお好み焼きになります♪秘密は作り方にアリ!
このレシピの生い立ち
いつも作るお好み焼きの作り方を変えたら、
ヤマイモ無しでも、フワフワ~なお好み焼きになりました。
山芋なしでふわふわお好み焼き
騙されたと思って作ってみてください!
ヤマイモが入ってないのに ふわふわなお好み焼きになります♪秘密は作り方にアリ!
このレシピの生い立ち
いつも作るお好み焼きの作り方を変えたら、
ヤマイモ無しでも、フワフワ~なお好み焼きになりました。
作り方
- 1
キャベツを千切りにし、中火で熱したフライパンに広げてのせる。
- 2
☆ポイントは、キャベツを入れたら、下面が軽くこげるまで混ぜない事!混ぜすぎると、せっかくの水分が飛んじゃいます!
- 3
キャベツの下面が軽く焦げたら、全体を軽く混ぜて火を通す。 火が通ったら、火を消ししばらく放置して軽く冷ます。
- 4
ボウルに卵・水・ダシの素を入れて混ぜ合わせたら、小麦粉を入れて、ダマがなくなるまでよく混ぜる。
- 5
お好みの具材をフライパンで焼き、火を通す。
具無しでも十分に美味しいですよ☆ - 6
4のボウルに3のキャベツを入れ、生地がよく絡むまでお箸で混ぜる。
- 7
中火で熱したフライパンに、6を流し入れ、生地の上に5をのせる。
※下面全体に焼き色(焦げ目)が付くまでいじらないこと! - 8
全体に良い焼き色が付いたらひっくり返し、弱火で全面に焼き色を付ける。
※フタをする必要なしです!! - 9
両面に焼き色がついたら完成!!
- 10
※具材には火が通っているので、生地全体に焦げ目が付けばOK。焼きすぎには注意です。
- 11
トップ写真は、モダン焼バージョンです。
- 12
モダン焼:お好みとは別に、焼ソバを塩コショウで炒め、完成したお好み焼きをのせて、ソバがパリパリに焼けたら完成。
- 13
2011年1月、小麦粉と水の量を明確にしました。ダシの素は大さじ2がおススメです。
コツ・ポイント
キャベツを炒める時も、生地を焼く時も、あまりいじらないのがポイント。
特に、キャベツはできるだけ触らずに炒めるのがふわふわになるコツです。
ダシの素は、多目の方が断然美味しいですよ☆
卵は2個でも十分ふわふわです!
似たレシピ
その他のレシピ