暑い日の冷たい一品♬簡単なすのそうめん風

暑くなってくると子供からリクエストされる、さっぱりとしたナスのおかずの一品です。火を使わずレンジ調理!冷たくしてどうぞ♬
このレシピの生い立ち
暑い日にさっぱりしたおかずが食べたくて(^^)
なすを素麺に見立てて細く切って味染みを良くし、大好きなみょうがを散らしました♬
大葉等も合います。お好みのトッピングでどうぞ!
暑い日の冷たい一品♬簡単なすのそうめん風
暑くなってくると子供からリクエストされる、さっぱりとしたナスのおかずの一品です。火を使わずレンジ調理!冷たくしてどうぞ♬
このレシピの生い立ち
暑い日にさっぱりしたおかずが食べたくて(^^)
なすを素麺に見立てて細く切って味染みを良くし、大好きなみょうがを散らしました♬
大葉等も合います。お好みのトッピングでどうぞ!
作り方
- 1
ボウルに600ccの水を張り、ざっと塩を溶かしておく
- 2
なすを5〜7mm位の厚さの斜め切りにし、更に重ねて5〜7mm位の棒状に切る
- 3
ボウルの塩水になすをくぐらせ、ざっと水を切ってラップに包む
- 4
レンジで加熱する(500w6分)
- 5
なすを加熱している間に、別のボウルに△を入れ、混ぜ合わせておく
- 6
レンチンしたなすを、なすから出た水分ごと⑤のボウルに入れ、軽く混ぜる(火傷に注意!)
- 7
粗熱が取れたら味を調整し(コツ参照)、ラップをして冷蔵庫でしっかりと冷やす
- 8
器に盛り付け、小口切りにしたみょうがや万能ねぎ、鰹節等を乗せる
- 9
☆2018.8.14☆
話題入りしました♬
皆さまのお陰です!ありがとうございます! - 10
☆2019.8.28☆
クックパッドニュースに掲載されました♬
とても嬉しいです!ありがとうございます!
コツ・ポイント
レンチンのなすから水分がたくさん出るので、つけ汁の味は始めは濃いめにしています。なすをボウルの中に入れ粗熱が取れて来たら、麺つゆや水、生姜を足すなどしてお好みの味に調節して下さい。
加熱時間はご家庭のレンジに合わせてご調整下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
のどごしつるり♪レンジなすの♡なめろう風 のどごしつるり♪レンジなすの♡なめろう風
レンジでチンしたなすを、薬味野菜とともに包丁でたたいてなめろう風にしてみたら、火を使わずに簡単なのにさっぱりおいしい。 ドミニクニック -
-
-
-
その他のレシピ