本格、濃厚、クレームブリュレ!

スプーンですくったときはしっかりと形を保ってるけど、口に入れると、とろとろになります!
意外に簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
私好み(甘さやや控えめ、スプーンですくっても形が崩れないけど、口の中でとろとろ)のクレームブリュレが食べたくて作りました。このためだけに、ガスバーナーも買っちゃいました。
作り方
- 1
ボールに卵黄とグラニュー糖を入れ、良く混ぜる。
- 2
鍋に生クリームと牛乳を入れ、人肌よりちょっと温かい程度まで弱火で温める。
- 3
1のボールの中に、2で温めた生クリームと牛乳を少しずつ混ぜる。さらに、バニラビーンズも混ぜる。
- 4
茶こしなどでこしながら、ココットに入れる。
- 5
パットにココットを並べて、ココットの半分の高さくらいまで熱湯を注ぎ、130℃のオーブンで50分間じっくり蒸し焼きにする。
- 6
ココットを横にしても、表面が大きく波打たない程度に焼けたら、取り出して、粗熱をとり、冷蔵庫で十分に冷やす。
- 7
十分に冷えたら、表面を完全に覆うように、グラニュー糖を敷きつめる。下のプリン部分が見えていると、そこが焦げるので注意。
- 8
バーナーでゆっくり表面を焦がす。全体が溶ける前に焦げるような場合は、霧吹きで水を2回ほどシュッ、シュッっとするとよい
- 9
バーナーが無いときは、ガスレンジのグリルで、こまめに焼き色をチェックしながらやると良い。またはフライパンでカリカリを作る
- 10
さらに冷蔵庫で冷やして出来上がり!
- 11
スプーンですくってもしっかりと形は保ってる。でも口の中に入れると、とろとろ!
- 12
表面のカリカリをいろいろな方法で作ってみました。左から、ガスバーナー、ガスレンジのグリル、フライパンです。
- 13
★フライパンで表面のカリカリを作る方法
- 14
ココット1個に対し、グラニュー糖小さじ1強をフライパンへ。一個ずつ作ったほうが良い。
- 15
フライパンを傾けたまま、中~強火でゆっくり溶かす。
- 16
アメ色になったら直接ココットに流し込む。ココットを手で傾けながらまわし、表面全体を覆うようにする。
- 17
焦げ色はつかないけど、フライパンでも立派なカリカリが出来ますよ♪
コツ・ポイント
オーブンで低温でじっくり焼きます。焼き時間は、お使いのオーブンによって変わってくると思うので、適度に調整します。表面のカリカリに使う砂糖は、三温糖、ブラウンシュガーなどいろいろ試しましたが、グラニュー糖が一番きれいに仕上がりました。
似たレシピ
-
簡単!とろけるクレームブリュレ♪ 簡単!とろけるクレームブリュレ♪
食べたいと思ったらすぐ出来る簡単ブリュレです。見た目はしっかり焼けてますがスプーンですくって口に入れるととろけます。 ♡ShihTzu♡ -
-
-
フライパンで♪とろける♪クレームブリュレ フライパンで♪とろける♪クレームブリュレ
フライパンで10分蒸すだけでできるクレームブリュレです♪簡単なのに、滑らかでとろける食感!表面のパリパリもスプーンで! まりも1016 -
-
-
-
-
男のロマン!濃厚なめらかクレームブリュレ 男のロマン!濃厚なめらかクレームブリュレ
超ド濃厚!男と女のロマン!俺はスイーツが大好きだ!ねっとりぎゅっとあまい超濃厚なクレームブリュレが大好きだ〜! しるびー1978
その他のレシピ