簡単おつまみ小鉢!とこぶしの甘辛煮

mafuryu @cook_40050177
うまく炊ければアワビにも負けない風味と柔らかさに。肝ごと煮つけお酒に合う味付けに。日本酒好きな和食党の方のためのレシピ。
このレシピの生い立ち
お安いとこぶしを使ってお手軽おつまみを。
簡単おつまみ小鉢!とこぶしの甘辛煮
うまく炊ければアワビにも負けない風味と柔らかさに。肝ごと煮つけお酒に合う味付けに。日本酒好きな和食党の方のためのレシピ。
このレシピの生い立ち
お安いとこぶしを使ってお手軽おつまみを。
作り方
- 1
とこぶしの下処理。とこぶしに塩をふり、肝をつぶさないように優しく揉み込み、流水で汚れを落とす。結構汚れが出ます。
- 2
とこぶしの下茹で。熱湯に1を入れ約1分下茹でする。灰汁抜きが目的なので、長く茹ですぎないように注意します※1
- 3
■煮汁の材料を小鍋に入れ沸騰させ、2を殻ごと入れる。ここでも灰汁が出るようなら出なくなるまでこまめに取り除く。
- 4
4~10分ほど中火で煮、火を止め、30分以上冷まして完成。形にムラがある場合は、小さい物は早めに取り出すなどする※2
- 5
ジップロックに入れて冷蔵庫で一晩置いて冷たくしても美味しいですが、温かく食べる場合は再度温めて頂きます。
- 6
調味料ですが、再仕込み醤油や飲料用の日本酒を使うだけで全く仕上がりが違うので、お暇な方は比較してみてください(笑)
- 7
なお、個人的にはとこぶしは小ぶりなもののほうが煮すぎでも固くなりにくく失敗しにくいと思います。食べ応えはいまいちですが。
コツ・ポイント
※1沸騰させたお湯で下茹ですると肝が破裂すると聞きますが、単に火加減の問題だと思います。
※2小さいものだと4分、中くらいのものだと6分、大きいものだと8~10分が目安。火を止めるタイミングが柔らかさを決めます。感覚的な部分が大きいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18307097