ガナッシュサンドdeチョコレートケーキ♪

生チョコとスポンジを
一緒に食べているような食感のチョコケーキ♪
バレンタインにも良いですよッ♪(*^∀^)b
このレシピの生い立ち
スポンジと生チョコ好きな息子の為に、
レシピID :17591326【オーブンいらず!焼かない生チョコタルト♪】と、
レシピID:19619675 【材料4つ!ココアdeチョコスポンジ♪】の、
コラボで作ったチョコレートケーキです♪
ガナッシュサンドdeチョコレートケーキ♪
生チョコとスポンジを
一緒に食べているような食感のチョコケーキ♪
バレンタインにも良いですよッ♪(*^∀^)b
このレシピの生い立ち
スポンジと生チョコ好きな息子の為に、
レシピID :17591326【オーブンいらず!焼かない生チョコタルト♪】と、
レシピID:19619675 【材料4つ!ココアdeチョコスポンジ♪】の、
コラボで作ったチョコレートケーキです♪
作り方
- 1
ココアは砂糖の入っていない純ココアやココアパウダーを使用します。ミルクココアは避けてください。
- 2
薄力粉と純ココアを小さいボール等に入れて良く混ぜ合わせておく。
型に紙を敷いて、オーブンを予熱160℃にしておく。 - 3
卵をボールに割りほぐし、砂糖を加えてすぐに混ぜる。
- 4
ボールを湯煎にあて、泡立て器で混ぜ続けながら卵液が温かくなる(40℃位)まで加熱する。(私は直火ですが心配な方は湯煎で)
- 5
湯煎からはずし、ハンドミキサーで泡立てる。
フワッとして来ましたが、まだ気泡が粗いのでキメ細かくなるまで泡立てる。 - 6
私はしっかり泡立てるのが好きなので、キメ細かくモコモコして来るまで泡立てます。
- 7
上から垂らすと落ちた部分が消えずに残る位まで泡立て、最後は低速で30秒位混ぜて気泡の大きさを整える。
- 8
2で混ぜておいた薄力粉&純ココアをふるいながら加える。
- 9
ゴムベラか木ベラで中心の底から「の」の字を書くように混ぜる。この時反対の手でボールを手前に回すと(黄色)混ぜやすいです。
- 10
粉類が全体に混ざり、粉っぽさがなくなった状態です。ここで止めるとキメの粗いスポンジになってしまうので、もう少し混ぜます。
- 11
粉類が全体に混ざっても更に数回混ぜる。混ぜ過ぎはゴムっぽい生地or膨らまない生地になってしまうので注意。
- 12
紙を敷いた型に流し入れ、型ごと3回位軽く上からトントントンと落とし、中の空気を抜く。
(5cm位上からでOK) - 13
予熱で160℃に温めておいたオーブンで30~40分焼く。竹串などを刺して何も付いて来なければOK!
(私は35分でした) - 14
型ごと20cm位上から1度だけ落としてから、型から出して網の上に置き、上に濡れ布巾かラップをフワッとかけて冷ます。
- 15
チョコレートを少し大きめのボールに割って入れる。
※刻まなくても1.5cm~2cm角位の大きささに割れば大丈夫! - 16
生クリームと牛乳を一緒に沸かし、すぐにチョコが入っているボールに入れる。
※まだ混ぜない! - 17
チョコが見えなくなるように沈め、30秒~1分混ぜずに待つ!
(チョコの芯まで熱を通してから混ぜる為) - 18
なるべく泡立てないように静かに混ぜてチョコを溶かす。
(最初は混ざりにくいですが混ぜ続ける。溶けきらない場合は湯煎) - 19
全体が綺麗に混ざるとツヤが出て来るので、ここまで混ぜて下さい。
※お好みでラム酒等の洋酒を大さじ1位加えても美味しいよ♪ - 20
仕上げのハート用に100g前後別のボールに取り、これだけ冷蔵庫へ!
※参考までに…
私がハートに使った量は60gです。 - 21
スポンジが冷めたら上面の焼き面を切り落とし、残った分を3枚スライスにする。
※切り落とした焼き面は使用しません。 - 22
ガナッシュがまだサラサラしていたらボールを冷水にあて、ゆっくり混ぜながらとろみが付くまで冷やす。
- 23
とろみが付いてマヨネーズ位のかたさになったらボールを冷水からはずす。
※冷やし不足でサラサラだとサンドし辛いよ。 - 24
スライスしたスポンジに、おたま1杯~2杯弱位をのせて塗る。
- 25
塗った上にスポンジを1枚乗せ、再度ガナッシュを塗って、最後の1枚を乗せる。
- 26
表面全体にもガナッシュをぬる。
※途中でガナッシュがかたくなって塗り辛かったら少し湯煎にかけて下さい。 - 27
食べる時にカットする場所に包丁等で上面に軽く線だけ付ける。
(次にチョコを絞る場所を分かりやすくする為) - 28
ハート用ガナッシュを冷蔵庫から出し、ゴムベラ等で混ぜると絞り袋で絞れる状態になります。固い時は湯煎にかけ緩い時は冷水で!
- 29
直径5ミリ位の丸口金でハートの形になるようにガナッシュを絞りました。余った分は最後に使用!
※仕上げ方はご自由に♪ - 30
茶こしでココアを振る。
- 31
残ったガナッシュを軽く加熱して、とろとろにする。(焦がさないように注意してサッと直火でもOK!心配な時は湯煎で…)
- 32
ハートに絞った中心のへこみに、スプーン等で流し入れる。
※先のとがったスプーンかコルネがおすすめです♪ - 33
カットする時は、1回1回ナイフを熱湯につけて温めてからカットすると切りやすいよ♪
- 34
タルト版レシピ↓
レシピID :17591326
【オーブンいらず!焼かない生チョコタルト♪】
コツ・ポイント
甘さ控えめが好みの方はビターチョコで作ってね♪
ガナッシュをサンドする時は、クリーム状になるまで冷やしてから使ってね!
ハートの中に流し込む時は湯煎で良く溶かしてから使い、固まってきたら再度湯煎で溶かしてね!
似たレシピ
-
-
チョコレートケーキ ガナッシュサンド チョコレートケーキ ガナッシュサンド
どっしり系のチョコケーキになめらかガナッシュをた~~~っぷりはさんだ濃厚チョコケーキです♪バレンタインにも^^ FumieT -
-
-
-
ピンクのハート♪ベリーサンドチョコケーキ ピンクのハート♪ベリーサンドチョコケーキ
ハート型に焼き上げたスポンジでジャムを挟み、苺チョコレートで包んだバレンタインにぴったりのサンドケーキです。 かっぱ橋浅井商店 -
mamakissの*苺サンド・チョコレートケーキ* mamakissの*苺サンド・チョコレートケーキ*
苺の甘酸っぱさとチョコレートのコラボレーションにメロメロΨ( ̄▽ ̄)Ψ 三層のスポンジの間にチョコを混ぜた生クリームとフレッシュストロベリーがサンドされています。 mamakiss -
コーヒーサンドモカdeチョコレートケーキ コーヒーサンドモカdeチョコレートケーキ
クリスマスやバレンタインにも♡菓子パンのコーヒーサンドモカとダイソーのチョコで簡単に出来るチョコレートケーキです!! くりくりーん -
カリッと胡桃サンドのチョコレートケーキ カリッと胡桃サンドのチョコレートケーキ
チョココーティングした胡桃をサンドしたデコです。カリッと食感とチョコクリームがとっても合いますよ♪バレンタインにいかが☆ひまわりカフェ
-
ザッハトルテ風 ガナッシュサンドケーキ ザッハトルテ風 ガナッシュサンドケーキ
薄く焼き上げたココア生地にたっぷりガナッシュをサンドして。周囲もガナッシュコーティングし仕上げたザッハトルテ風チョコレートケーキです。 ゆきらいん -
その他のレシピ