✳︎カルピスソフト✳︎爽やかレモンケーキ

yesmama
yesmama @cook_40114286
Kyoto

カルピスソフトにレモンをあわせてみました。爽やか味が口一杯広がります!1日おいて翌日に食べるのも味が馴染みおすすめです☆
このレシピの生い立ち
モニターでカルピスソフトを頂きました。
卵を泡立てるタイプのケーキが好きなので、レモンを加えて作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

パウンド型一本分
  1. カルピスソフト 80g
  2. M2個
  3. グラニュー糖 50g
  4. 薄力粉 120g
  5. レモン皮 1個分
  6. レモン 1個分

作り方

  1. 1

    カルピスソフトはレンジで600w30〜40秒かけ液状に。薄力粉は2回ふるうか、レモンは皮をすった後、汁を絞る。

  2. 2

    卵2個を泡立てる。グラニュー糖を加え、白っぽくもったりとし、泡立て器からリボン状に切れ目なく
    落ちるくらいまで。

  3. 3

    オーブンを180℃に予熱。薄力粉、レモン汁、レモン皮をボールに入れ、泡立てをつぶさないよう切るように混ぜる。

  4. 4

    液状になったカルピスソフトを2回に分けて加え、生地に艶がでるまで混ぜる。

  5. 5

    生地の高さが均等になるように型に入れる。生地がつきやすい型の場合、オーブンシートを使うか、油脂を型にぬり小麦粉をはたく。

  6. 6

    180℃に熱したオーブン下段で35分〜40分焼く。竹串等を刺してみて生地がついてこなければOK!

  7. 7

    焼き縮みを防ぐため、ふきんをしいたところに15cmくらいの高さから落とす。型から出し、出来上がり☆

  8. 8

    とこきちさんがカルピスレモン漬けをのせて作って下さいました!レモンまで手をかけて頂きぜひ真似させてもらいたい☆美味しそう

  9. 9

    runa10さんがハロウィン仕様に南瓜生地で粉糖を使ってお化けちゃんをあしらって素敵に可愛らしく仕上げて下さいました☆

コツ・ポイント

レモン汁を絞る時、固いようでしたら、レモンを半分に切り、レンジで20秒〜30秒かけると絞りやすくなります。
粉を混ぜる時、泡をつぶさないよう、切るように混ぜて下さいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

今日つくる
yesmama
yesmama @cook_40114286
に公開
Kyoto
ご訪問下さり有難うございます。皆様からのつくれぽ・フォロー・リアクションは、日々の料理の励みになっています。京都府在住3娘の母(上2人は関東在住社会人、長女は25年3月に結婚、末娘は関西で25年4月より社会人1年生、一人住まいをスタート)Instagram:@yesyesmama普段着の我が家の夕食献立や、パン・お菓子作り、お出かけ記録を載せています。よかったらご覧下さい。身体に優しい料理を心がけています。旬の地元の食材を取り入れcookpadを楽しんでいます。野菜・果物lover。アレンジれぽ大歓迎。皆様から頂いたレポで、私も勉強させて頂いています。皆様との交流も嬉しく思っております。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ