鶏もも肉の唐揚げ味のソテー

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

部活から帰って来た息子が「唐揚げのにおいがする~」と喜んだけど、ホントは唐揚げ味のソテーでした(笑)
このレシピの生い立ち
長男は脂が苦手なので我が家は鶏胸肉かささみばかり。たまには、もも肉の唐揚げを次男に作ってあげようと思ったのですが、面倒になったので、ソテーにしました。唐揚げの場合、片栗粉をつけて揚げます。
焼いている時の香りは、唐揚げそのものでした(笑)

鶏もも肉の唐揚げ味のソテー

部活から帰って来た息子が「唐揚げのにおいがする~」と喜んだけど、ホントは唐揚げ味のソテーでした(笑)
このレシピの生い立ち
長男は脂が苦手なので我が家は鶏胸肉かささみばかり。たまには、もも肉の唐揚げを次男に作ってあげようと思ったのですが、面倒になったので、ソテーにしました。唐揚げの場合、片栗粉をつけて揚げます。
焼いている時の香りは、唐揚げそのものでした(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g)
  2. ★醤油・酒(肉浸し用) 各大さじ1
  3. ★すりおろしニンニク 2片
  4. ★すりおろし生姜 ニンニクと同量
  5. 小麦粉(肉まぶし用) 適量
  6. 醤油(仕上げ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は大きめの一口大に切り、★に浸す。

  2. 2

    両面に小麦粉をつける。
    大さじ1の油を熱したフライパンで、皮目を下にコンガリ焼く。

  3. 3

    皮目が焼けたら裏返し、蓋をして蒸し焼き。(2分)

  4. 4

    最後に、醤油大さじ1を入れ、鶏肉に絡める。

  5. 5

    ※丼もおすすめ。
    ご飯に細切りレタスを敷いて、鶏肉は削ぎ切り。マヨネーズや一味唐辛子をふる。

コツ・ポイント

・最後の醤油で、ご飯の進む濃い味になります。醤油はお好みで調整して下さい。
・肉は大きめ。厚みがあれば包丁で開く(火の通りを均一に)
・皮目は弱火でじっくり焼きカリカリに。
・蒸し焼きにすると身がふっくらします。焼きすぎないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ