あらめの炊いたん 我が家風

Galah @cook_40037621
戻し時間も短くて歯触りの良いあらめが大好き♡
京都のおばんざいをヘルシーにアレンジです。
このレシピの生い立ち
京都のおばんざいの本で見つけたレシピにはまっています。薄味志向の我が家には少し甘すぎたので、お砂糖控えめ&にんじんをプラス。
あらめの炊いたん 我が家風
戻し時間も短くて歯触りの良いあらめが大好き♡
京都のおばんざいをヘルシーにアレンジです。
このレシピの生い立ち
京都のおばんざいの本で見つけたレシピにはまっています。薄味志向の我が家には少し甘すぎたので、お砂糖控えめ&にんじんをプラス。
作り方
- 1
あらめは10分ほど水につけて戻す。水洗いして砂を除き、食べやすく切る。
- 2
油揚げは油抜きし、縦半分に切ってから細切り。
にんじんは皮をむいて細切り。 - 3
鍋にサラダ油を熱して全体によくいきわたらせる(あらめの焦げ付きを防ぐため)。あらめ、油揚げ、にんじんをさっと炒める。
- 4
だし汁、薄口しょうゆ、三温糖を加え、汁けがなくなるまで煮る。
コツ・ポイント
あらめは熱い鍋肌に焦げ付きやすいので、油はしっかりと行き渡らせて下さいね。
似たレシピ
-
お揚げとあらめの炊いたん(精進料理) お揚げとあらめの炊いたん(精進料理)
京都では8の付く日に「八の末広がりのめでたさ」から,良い目が出るようにと「あらめ」をいただく風習があります。 今日の献立・山城屋 -
-
-
-
あっさり◎水菜と油揚げの京風炊いたん◎ あっさり◎水菜と油揚げの京風炊いたん◎
お買い得の水菜と油揚げの京都煮物ですが、5分で簡単にでき水菜もしゃきしゃきでオススメです!副菜の1品にどうぞ! hiroakko46 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18375665