☆副菜に☆蓮根の酢の物

フェイジョン
フェイジョン @cook_40107731

蓮根が出回り出すと必ずリクエストされる一品☆あっさり食べられますよ♪
このレシピの生い立ち
父が蓮根の酢の物が食べたいと言うので亡くなったおばあちゃんの酢の物を思い出して作ってみました。忙しい時間でも簡単にできるように寿司酢とポン酢でアレンジしてみました。
今では何回もリクエストされるお惣菜です♪

☆副菜に☆蓮根の酢の物

蓮根が出回り出すと必ずリクエストされる一品☆あっさり食べられますよ♪
このレシピの生い立ち
父が蓮根の酢の物が食べたいと言うので亡くなったおばあちゃんの酢の物を思い出して作ってみました。忙しい時間でも簡単にできるように寿司酢とポン酢でアレンジしてみました。
今では何回もリクエストされるお惣菜です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蓮根(5cmくらいの長さ) 1本
  2. にんじん(なくても可) 1/2本
  3. きゅうり 1本
  4. すし酢 大さじ2
  5. ポン酢 大さじ2
  6. レモン 数滴

作り方

  1. 1

    生蓮根は皮をむいて縦半分に切り、半月切りにします。

  2. 2

    きゅうりは縦半分に切って斜めに半月切りにします。
    この時、水気をキッチンペーパー等で軽く拭き取りましょう。

  3. 3

    人参はスライサーで細くスライスします。
    きゅうりと人参は
    合わせておきます。

  4. 4

    蓮根を茹でます。沸騰したお湯にさっと茹でますが時間で30秒~1分くらい。まだしゃきしゃきのうちにザルに上げます。

  5. 5

    こんな感じで湯気が出ているうちに蓮根を合わせます。
    その上から寿司酢とレモン、ポン酢をかけます。

  6. 6

    今回寿司酢はミツカン、ポン酢はこれを使ってます。レモンはスダチポン酢なので今回未使用。
    お家にあるもので大丈夫です♪

  7. 7

    よく混ぜたらそのまま冷蔵庫へ。
    冷える内に味も染み込むので昼に仕込んだら大体1時間後ぐらいには食べ頃です♪

コツ・ポイント

茹でた蓮根は熱いうちに混ぜて下さいね♪
お酢、ポン酢はお家にあるもので大丈夫です。
レモンはあってもなくても可ですが、お勧めです♪
酢の配合は目安なので寿司酢とポン酢の配合は調整してみて下さい。
戻した生わかめを混ぜても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フェイジョン
フェイジョン @cook_40107731
に公開
料理が好きです♪年配家族だけなのでほとんどおかず中心です身体にいいやさしいおかずが好きです♪よろしくおねがいします☆
もっと読む

似たレシピ