タイの皮のネギポン春雨

岡山県漁協女性部
岡山県漁協女性部 @cook_40110999

捨てるのちょっと待ってーーーーーー!!
せっかくならサッパリ美味しい1品おつまみに♪
(★チヌやスズキでもOK★)
このレシピの生い立ち
1匹の魚をあますことなく美味しく食べたいということで、皮もお料理しました!!
おつまみに・・・と思いましたが、以外と子供ウケも良かった1品★

タイの皮のネギポン春雨

捨てるのちょっと待ってーーーーーー!!
せっかくならサッパリ美味しい1品おつまみに♪
(★チヌやスズキでもOK★)
このレシピの生い立ち
1匹の魚をあますことなく美味しく食べたいということで、皮もお料理しました!!
おつまみに・・・と思いましたが、以外と子供ウケも良かった1品★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タイの皮 1匹分
  2. 春雨 適量
  3. 万能ネギ 適量
  4. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    タイの皮を用意します。

  2. 2

    タイの皮を湯通しします。(長くつけると皮がトロトロになるので注意!あくまでも湯通しです)

  3. 3

    冷水で身とウロコ・皮をきれいにとります(写真がなくてごめんなさい)

  4. 4

    ③を食べやすい大きさに切り、もどした春雨の上に皮と小口切りにしたネギを乗せ、ポン酢をかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

湯通しすることで、簡単キレイにウロコをに取ることが出きますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡山県漁協女性部
に公開
岡山県内の浜の母ちゃん(漁師の奥さん)が地魚の料理方法を紹介します。●料理の動画を見たい方(You tube)  https://www.youtube.com/playlist?list=PL4E9AB19DDCEE30A2●地魚について知りたい方(県水産課HP)  http://www.pref.okayama.jp/page/detail-29164.html#104
もっと読む

似たレシピ