ガスパチョ〜夏野菜の冷製スープ〜

人気検索1位!スペイン料理屋でバイトしていた旦那も美味しいと言ってくれた!元気がでる一品♪
このレシピの生い立ち
昔スペイン料理やさんでバイトしていた旦那にアドバイスをもらいながら♪ 夏はトマトたっぷりのガスパチョがたべたくなります♪
次の日は味が馴染んでさらに美味しいです☆
ガスパチョ〜夏野菜の冷製スープ〜
人気検索1位!スペイン料理屋でバイトしていた旦那も美味しいと言ってくれた!元気がでる一品♪
このレシピの生い立ち
昔スペイン料理やさんでバイトしていた旦那にアドバイスをもらいながら♪ 夏はトマトたっぷりのガスパチョがたべたくなります♪
次の日は味が馴染んでさらに美味しいです☆
作り方
- 1
トマトの湯むきをする。トマトのヘタをとる。お湯をわかし、トマトを入れて30秒したら冷水に取り出し、皮をスルッとむく。
- 2
バゲットの中の白い部分をくり抜き、適当な大きさにちぎって器に入れ、上から水を流して染み込ませておく。
- 3
パプリカは種とヘタをのぞく。パプリカときゅうりの一部は飾り用に2mmの角切りにし、残りはざく切り。
- 4
トマトはミキサーにかけやすいように適当な大きさにざく切り。にんにくは半分に切って芽を取り出しておく。玉ねぎはざく切り。
- 5
バゲットが水を吸ったら、軽くぎゅっと絞っておく。
- 6
トマト、きゅうり、パプリカ、にんにく、玉ねぎ、バゲット、EXVオリーブオイルをミキサーやハンドブレンダーにかける。
- 7
均一になってきたら、塩、粉パプリカ、白ワインビネガーを加え、さらにミキサーにかける。ザルで漉して滑らかにする。
- 8
✳︎トマトによって甘みが違うので、必要であれば砂糖やはちみつを少々加えて調節してください。
- 9
器に注ぎ、飾り用のパプリカときゅうりを乗せ、EXVオリーブオイルを少量、回しかけて出来上がり☆写真はさらにディルをのせて
- 10
2015/07/19
「ガスパチョ」人気検索トップ10入り☆
2015/09/21
人気検索一位! - 11
2016/07/04
話題入り!感謝♡
コツ・ポイント
☆トマトはフルーツトマトでなければ、なるべく濃厚な味のものがオススメです♪
☆白ワインビネガーがなければ、少量のお酢を入れて調整するか、お酢+少量の白ワインを入れてもok
☆にんにくと玉ねぎは味が主張されてしまうので少なめがオススメ
似たレシピ
-
-
-
-
夏に冷製スープ①【ガスパチョ】で身体覚醒 夏に冷製スープ①【ガスパチョ】で身体覚醒
加熱せずに作るガスパチョが正統派ですが、この加熱して野菜の旨味と甘さを引き出す調理法は一流レストランの風味。是非お試しを kuragenoie -
夏野菜で作る!冷たいスープ‘ガスパチョ’ 夏野菜で作る!冷たいスープ‘ガスパチョ’
夏野菜をたっぷり使った、冷製スープ。材料を切ってミキサーに入れるだけ。火を使わずできる、夏におすすめのエコメニューです。 マルカン酢 -
-
-
-
-
ガスパチョ~トマトたっぷり冷製スープ~ ガスパチョ~トマトたっぷり冷製スープ~
「飲むサラダ」と言われるほど野菜たっぷりなスペインの冷製スープです。食欲がないときにも野菜がとれるので、夏バテ防止にも。 内堀醸造 -
夏に冷製スープ④【オールドガスパチョ】 夏に冷製スープ④【オールドガスパチョ】
暑い時期の冷たいスープ。フライドオニオンや胡瓜パプリカなどを3mm角に切ってトッピングすると見栄えも食感もより良くなるよ kuragenoie -
ガスパチョ ~トマトの冷製スープ~ ガスパチョ ~トマトの冷製スープ~
スペインの冷製スープとして有名なガスパチョ。刻んだ野菜をフードプロセッサーにかけるだけのお手軽スープ。栄養満点なので夏バテ対策にもなります。アラビア語で「びしゃびしゃしたパン」の意味を持つ名の通りパンを加えており、独特のとろみがあります。 ひろみ
その他のレシピ