フライパンで簡単!基本の広島風お好み焼き

フライパン1つで作れる1人分レシピ。たっぷり蒸し焼きキャベツの甘み&焼きそば1玉入りのボリュームが嬉しい!お昼にも!
このレシピの生い立ち
いかに楽においしく料理するかを探っていった結果、この作り方にたどりつきました。
なお広島の知人達に聞いたところ、「地域によってはモヤシが必須だけど、モヤシを入れない地域も割とある」ということでした。モヤシを入れるかどうかはお好みでどうぞ。
フライパンで簡単!基本の広島風お好み焼き
フライパン1つで作れる1人分レシピ。たっぷり蒸し焼きキャベツの甘み&焼きそば1玉入りのボリュームが嬉しい!お昼にも!
このレシピの生い立ち
いかに楽においしく料理するかを探っていった結果、この作り方にたどりつきました。
なお広島の知人達に聞いたところ、「地域によってはモヤシが必須だけど、モヤシを入れない地域も割とある」ということでした。モヤシを入れるかどうかはお好みでどうぞ。
作り方
- 1
◆下準備◆
【キャベツ】は、幅7㎜ぐらいの細切り。 - 2
◆下準備◆
【豚こま切れ肉】は、ひと口大にカット。 - 3
ボウルに【小麦粉】【和風顆粒だし】を入れ、粉の固まりを泡だて器でほぐす。
【水】も加え、なめらかになるまで混ぜ生地完成。 - 4
◆メモ◆
粉だけの段階で固まりをほぐし、しっかりほぐれてから水を加えるのがコツ。これによりダマができにくくなります。 - 5
フライパンを中火で熱し【サラダ油】を引き、【焼きそば麺】をほぐしつつ炒め、皿に取り出す。
フライパンは洗って水気を取る。 - 6
◆メモ◆
麺の焼き加減はお好みで。
最低限、全体に軽く火が通るまでは炒めてください。
パリッとしっかり焼き付けても美味。 - 7
フライパンを中火で熱し【サラダ油】を引き、《3》(大さじ1位ボウルに残す)を流し込んで、スプーンで直径20㎝位に広げる。
- 8
固まらないうちに、《1》【揚げ玉】《2》を順番に広げ重ねる。
《7》で残した生地を全体にかけ、ふたなしで2分ほど待つ。 - 9
◆メモ◆
ここではまだ押さえないのがコツ。
押さえると中央の温度が下がりやすくなり、キャベツに火が通りにくくなるため。 - 10
2分ほど焼いたら、フライ返しでひっくり返す。
火を少し弱め、ふたして8分焼く。
皿にスライドするようにいったん取り出す。 - 11
◆メモ◆
山盛りなため、返すのに勇気がいるかも。
思い切って一気にガッと返すのがコツ。
多少具が飛び散っても気にしない! - 12
フライパンを洗って中火で熱し【サラダ油】を引き【卵】を割り入れる。
すぐフライ返しでつぶしつつ直径20cm位に広げる。 - 13
固まらないうちに、取り出しておいた《5》《10(豚肉が下、生地が上)》を順にのせる。
軽く押さえてから、ひっくり返す。 - 14
2分ほど焼き、一番下になっている生地部分がパリッとしたら焼き上がり。
卵の面が上になるようスライドしつつ、皿に取り出す。 - 15
好みのトッピングをかけて完成。
熱々のうちに召し上がれ!
コツ・ポイント
※ご家庭のホットプレートで焼く場合、温度は180℃位。
<アレンジ例>
※キャベツを少し減らし、モヤシに変えても。
※お好みで、青海苔・青ネギなどをトッピングしても。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!*フライパン1個で出来る広島焼き! 簡単!*フライパン1個で出来る広島焼き!
家庭のフライパン1つで出来る広島焼きです。(^^)キャベツたっぷりでヘルシーです!是非チャレンジしてみてください! wacococo☆ -
簡単フライパン1つ!広島風お好み焼き 簡単フライパン1つ!広島風お好み焼き
簡単&おいしくつくれるよう、試行錯誤しました。麺がパリッと、中はふわっと♪めちゃ美味しいです(*´-`) 白いエプロンのクマ -
お好み焼き屋の広島焼き(鶏肉ver.) お好み焼き屋の広島焼き(鶏肉ver.)
フライパン2つで☆特別買ったのは焼きそば麺だけ☆家にあるもので直ぐに作れる簡単広島焼き♪︎我が家は鶏もも肉♪︎ しばかじゅ -
-
フライパンで広島風お好み焼 フライパンで広島風お好み焼
フライパン一個で作ります。ひっくり返すのは1度で、あとはフライ返しを差し込み、生地をめくって、そば、玉子を入れこんでいきます!お皿に盛るとき緊張するが、多少崩れても、美味しいよ! mariponpon -
☆ボリュームたっぷり~広島風お好み焼き☆ ☆ボリュームたっぷり~広島風お好み焼き☆
キャベツたっぷり~でヤキソバも入っていてボリュームたっぷりの屋台風は食べ応え有り~で美味しいですね(*^_^*) ♡*sakura*♡ -
-
フライパン一つで♩超簡単広島お好み焼き! フライパン一つで♩超簡単広島お好み焼き!
本格広島お好み焼きをフライパン一つで簡単に作れます♩生地は時間短縮のために作りませんが味はめちゃめちゃ美味しいです!! ぺんぺん♪
その他のレシピ