彩り野菜のマイルドピクルス

しばちゃま
しばちゃま @cook_40078353

酸っぱさを抑え気味にしたマイルドな酸味のピクルスです。
旬のお野菜やお好みのお野菜を爽やかにいただきましょ♪。
このレシピの生い立ち
酸っぱすぎるピクルスは家族が食べないので ピクルス液を 少しマイルドにしてみました。

保存方法は 密封容器に入れ、フタをして冷蔵庫で約3週間くらいです。
食べごろは半日から翌日です。

彩り野菜のマイルドピクルス

酸っぱさを抑え気味にしたマイルドな酸味のピクルスです。
旬のお野菜やお好みのお野菜を爽やかにいただきましょ♪。
このレシピの生い立ち
酸っぱすぎるピクルスは家族が食べないので ピクルス液を 少しマイルドにしてみました。

保存方法は 密封容器に入れ、フタをして冷蔵庫で約3週間くらいです。
食べごろは半日から翌日です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マイルドピクルス液の作り易い分量(約4~6人分)
  1. 200cc
  2. 穀物酢 100cc
  3. りんご酢または白バルサミコ酢 100cc
  4. 砂糖 35g
  5. 5g
  6. 黒胡椒(粒状) 5粒
  7. ローリエの葉  1枚
  8. 赤とうがらし、ハーブなど お好みで
  9. 漬ける野菜は旬の野菜やお好みの野菜をさっと茹でたものを
  10. 漬ける野菜の分量の目安・・・例(以下の分量) 
  11. きゅうり  1本
  12. 人参 2分の1本
  13. セロリ 1本
  14. ミニトマト(切らずに楊枝などで数箇所穴をあける。) 10粒
  15. パプリカ お好みの分量で
  16. 各野菜は 食べやすい大きさにカット※上記の野菜を他の野菜に置き換えて作ってもOKです。

作り方

  1. 1

    ① 上記の材料を鍋に入れ沸かせ、砂糖や塩を溶かす。

  2. 2

    ② ①と同時進行でお好みの野菜(レンコン、カリフラワー、パプリカ、きゅうり等など)を固めにサッと茹でておく。

  3. 3

    ③ ①のピクルス液と②の野菜を合わせ入れ、清潔な容器に移し漬けこむ。
    ※ 半日~1日でいただけます。

  4. 4

    追記、レンコンを使用する場合は 皮をむき5ミリくらいの厚さのいちょう切りにし、酢水に漬けてから下茹でします。

  5. 5

    ※ ピクルス液をカレー粉や顆粒ブイヨンなどを入れてアレンジしてもまたおいしいです。

  6. 6

コツ・ポイント

お野菜はなんでも漬けれます、プチトマトなどを漬ける場合は 楊枝などで数箇所穴を開け、生で漬けます。
野菜をサッと茹でるのは保存を良くする為ですが大根などは漬かりやすいので生で漬けるのがオススメです。
ピクルス液は野菜にひたひたがオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しばちゃま
しばちゃま @cook_40078353
に公開
食べる事が大好きで、日々お料理修業中です。美味しくヘルシーなごはん作りを目指してます☆by・しばちゃま
もっと読む

似たレシピ