【本格】季節野菜のピクルス

酸味の柔らかい白ワインベースのピクルスです!
お酒のアテや、細かく切ってマヨネーズと混ぜて特製タルタルソースにも!
ピクルスの苦手な人にも!
漬け液を冷やす時間があるので、
野菜を切る前に漬け液を先に作ると効率的です!
【本格】季節野菜のピクルス
酸味の柔らかい白ワインベースのピクルスです!
お酒のアテや、細かく切ってマヨネーズと混ぜて特製タルタルソースにも!
ピクルスの苦手な人にも!
漬け液を冷やす時間があるので、
野菜を切る前に漬け液を先に作ると効率的です!
作り方
- 1
鍋に白ワインを全て入れ、強火で火にかける。
沸騰したら弱火に落とし、5〜7分沸騰させてアルコールを全て飛ばします - 2
アルコールが飛んだら
穀物酢、水を全て入れ、殺菌のため再び強火で沸騰させます。 - 3
沸騰したら弱火に落とし、
塩、砂糖、スパイス類を全て入れ、
砂糖が溶け切るまで混ぜて完成! - 4
熱いまま野菜を入れると火が通ってしまい食感が悪くなるので、
粗熱をとってから漬けます
(理想は冷やし切った液で作りたい) - 5
液を冷やしてる間に野菜を切りましょう!
水分量の少ない根菜などは薄くカットすると漬かりやすいです! - 6
きゅうり→1cm幅の輪切りか、ひとくち大の乱切り
人参→3mm幅のいちょう切り
(細い部分は半月切り) - 7
玉ねぎ→ひとくち大(漬かりやすいので大きめでも大丈夫です!)
パプリカ→種、裏の白い部分を取り除いてひとくち大
- 8
大根→3mmのいちょう切り
(人参と拍子木切りにしてもおしゃれですね!) - 9
ㅤㅤ野菜をカットしたらボウルや米とぎボウルなどに入れて5分ほど流水にさらしましょう!
(えぐみや青臭さが取れます) - 10
水にさらした野菜をザルにあけ、
冷やした漬け液に入れて
一晩冷蔵庫で漬け込めば完成! - 11
漬け液に漬けたまま密閉容器で保存できます!
保存期間は
制作日含めて4〜5日で食べ切っていただきたいところです!
コツ・ポイント
ピクルス液を作る際弱火に落とすのは
水分の蒸発し過ぎを防ぐ目的です!
手早く調理を行える場合は強火のままでも大丈夫です!
アルコールは絶対に飛ばし切りたいので、
やりすぎかな?と思うくらい沸騰させましょう
10分沸騰させれば安心です。
似たレシピ
-
我が家のお気に入りピクルス☆お酢の力☆ 我が家のお気に入りピクルス☆お酢の力☆
材料さえ揃えば簡単!!切って漬けて冷やすだけ!ドレッシングやタルタルソースにも使えるから万能のピクルスです。 kochita -
ハーブたっぷり◎まろやか本格ピクルス ハーブたっぷり◎まろやか本格ピクルス
ハーブはお好みで^ ^リンゴ酢、甜菜糖でコクがあって香りの良い簡単ピクルスです。おもてなしやプレゼントにも◎ C’Alpaca -
持寄りパーティーで存在感 野菜のピクルス 持寄りパーティーで存在感 野菜のピクルス
買ったお惣菜みたいな、ちょっとプロの味がするピクルスを作る工夫は香辛料白ワインや水を使うのが嫌な人は、野菜から或る程度水が出るので酢と砂糖だけでもOKです。酢がきつくなりますが加熱せずにそのまま使えます。 zrose -
-
-
その他のレシピ