小麦・乳・卵不使用ホットビスケット

露切@アレ持ち
露切@アレ持ち @cook_40103599

アレルギー対応、マクロビ対応のホットビスケット♡ 難しい工程0で、誰でも楽に作れるようにしたレシピ♡
朝食のオトモに!
このレシピの生い立ち
自分と家族にアレルギーが沢山見つかって、マクロビを元にアレコレ試行錯誤したレシピの自分用覚書です。
極力簡単にすぐ出来る、計量が多少雑でもOKなレシピ♪
電子計量器があるならワンボウル・ヘラ1本のみで、約30分で焼き上がりまで終わります★

小麦・乳・卵不使用ホットビスケット

アレルギー対応、マクロビ対応のホットビスケット♡ 難しい工程0で、誰でも楽に作れるようにしたレシピ♡
朝食のオトモに!
このレシピの生い立ち
自分と家族にアレルギーが沢山見つかって、マクロビを元にアレコレ試行錯誤したレシピの自分用覚書です。
極力簡単にすぐ出来る、計量が多少雑でもOKなレシピ♪
電子計量器があるならワンボウル・ヘラ1本のみで、約30分で焼き上がりまで終わります★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

掌大 約4個分
  1. A)豆乳(無調整) 40g
  2. A)はちみつ(砂糖) 15g
  3. A)塩 ひとつまみ(1g)
  4. A)お好みの植物油 25g
  5. B)片栗粉(またはコーンスターチ) 25g
  6. C)米粉 75g
  7. C)ベーキングパウダー 4g(小さじ1)
  8. C)重曹(なしでも可) 1g(小さじ1/2)
  9. ★)くるみ 好みの量

作り方

  1. 1

    オーブンを180度(1段)に予熱しておく。

  2. 2

    A)の材料をまとめてボウルに入れて、ヘラでぐるぐるよ~く混ぜる。

  3. 3

    2.の中に B)の片栗粉またはコーンスターチを入れてなめらかになるまで混ぜる。

  4. 4

    3.の中にC)の材料をまとめて入れて、粉っぽさが無くなるまでざっくり混ぜる。
    更に★)くるみを入れて軽く混ぜる。

  5. 5

    ひとまとめにしたら大体4等分にして、クッキングシートに並べて簡単に形を整える。厚みは5cmくらいで、形は自由☆

  6. 6

    180度に予熱完了しているオーブンで、15分焼く。
    焼けたら外に出して冷まして完成★★

  7. 7

    ★★ここから⇒はアレンジについて。

  8. 8

    大きさは好みで3等分、6等分、8等分でも。厚みが5センチくらいなら焼き時間もそのままでOK

  9. 9

    パンの代わりとして作っているので甘さ控えめです。おやつ用や甘めが好きな方は糖分を20~30gほどにして下さい☆

  10. 10

    くるみは無しでも、違うものに替えてもOK♡
    例:ナッツ類・チョコチップ・ココナッツ等々

  11. 11

    米粉や全粒粉だと、膨らみが少ないので、膨らませたければ7割~全量を薄力粉や強力粉にして作ってください☆

  12. 12

    休日にまとめて作って、焼き立てを冷ました後にジップロックに入れて冷凍保存できます♡
    解凍はチンかオーブンで再加熱!

コツ・ポイント

豆乳代替:牛乳・ココナッツミルク・100%ジュース等
はちみつ代替:黒糖・ココナッツシュガー・メープルシロップ等
植物油代替:発酵バター・バター・マーガリン・ショートニング等々
米粉代替:全粒粉・デュラムセモリナ粉等

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
露切@アレ持ち
露切@アレ持ち @cook_40103599
に公開
2016年4月某日、体調悪化に伴い、卵(全卵)、牛乳、小麦粉、白砂糖、もち米(みりん)、アーモンド、ピーナッツ、カフェインアレルギーを発症現在、食事制限治療中ですレシピは自分用覚え書きに近いですが、同じアレルギー持ちやマクロビしてる方の一助になればと公開レシピにしています。自分がズボラなので、分量適当でも作れるものばかり(笑)です。
もっと読む

似たレシピ