ザ・シンプル!アイスボックスクッキー☆

kametarou @cook_40115210
扱いやすい生地で、素早く簡単に作れちゃう♡
冷凍保存もできるから食べたいときに食べたい分だけ焼けます!(^O^)
このレシピの生い立ち
ケーキ屋さんのクッキーを求めて試行錯誤。。笑 今までで1番近いクッキーができました〜〜☆
ザ・シンプル!アイスボックスクッキー☆
扱いやすい生地で、素早く簡単に作れちゃう♡
冷凍保存もできるから食べたいときに食べたい分だけ焼けます!(^O^)
このレシピの生い立ち
ケーキ屋さんのクッキーを求めて試行錯誤。。笑 今までで1番近いクッキーができました〜〜☆
作り方
- 1
耐熱ボウルにバターを入れ、レンジ(20秒程)で溶かす。柔らかくなる程度でいいのでドロドロにならないよう注意してください!
- 2
砂糖を加え、泡立て器ですり混ぜる。
- 3
卵黄とバニラエッセンスを入れ混ぜる。
- 4
薄力粉を加えて木ベラ(ゴムベラ)で切るように混ぜていく。
- 5
まとまったら長方形に形を整え、冷凍庫で10分程冷やし固める。
- 6
冷凍庫から出したら5ミリ程の厚さにカットして、180℃に予熱したオーブンで10~15分焼く。
- 7
2017年6月13日話題入りありがとうございます(^^)
コツ・ポイント
特にないです。
似たレシピ
-
シンプル✿アイスボックス・クッキー シンプル✿アイスボックス・クッキー
シンプルなクッキーです(o>ω ケロらぶバターなしプレーンアイスボックスクッキー バターなしプレーンアイスボックスクッキー
成形が簡単で、生地を作り置き冷凍しておけば、数日間、保存できるので、焼きたい時に、すぐ焼けて嬉しいレシピです。 さくらのおウチごはんミッキーのアイスボックスクッキー☆ ミッキーのアイスボックスクッキー☆
簡単すぎる生地です。型抜きクッキーとしても使える、扱いやすい生地。形を作るのが少しだけ手間だけど、出来るとカワイイ!None☆
残った卵黄消費のアイスボックスクッキー 残った卵黄消費のアイスボックスクッキー
シフォンを作って残った卵黄はアイスボックスの生地にしておけば食べたい時にすぐ焼けてgoo(o^-')b ! norakoroサクサク!美味しいアイスボックスクッキー サクサク!美味しいアイスボックスクッキー
作った生地を冷凍しておけば必要な時に切って20分焼くだけでできる簡単なクッキー。お茶請けや子供のおやつにピッタリです。 とくまるこサクサク♪型不要☆アイスボックスクッキー サクサク♪型不要☆アイスボックスクッキー
甘さ控えめ型不要なのでいつでも作れます!生地の棒を冷凍しておけば食べたいときに切って焼くだけでクッキーが食べられます♪ Mako30
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18476773