サクサク♪型不要☆アイスボックスクッキー

Mako30 @cook_40129099
甘さ控えめ
型不要なのでいつでも作れます!生地の棒を冷凍しておけば食べたいときに切って焼くだけでクッキーが食べられます♪
このレシピの生い立ち
型抜きクッキーを作ろうと思ったら麺棒が無いことに気づいたので型無しでも作れるように
サクサク♪型不要☆アイスボックスクッキー
甘さ控えめ
型不要なのでいつでも作れます!生地の棒を冷凍しておけば食べたいときに切って焼くだけでクッキーが食べられます♪
このレシピの生い立ち
型抜きクッキーを作ろうと思ったら麺棒が無いことに気づいたので型無しでも作れるように
作り方
- 1
常温に戻して柔らかくてなったバターをクリーム状にする。
- 2
砂糖を2~3回に分けながらバターと混ぜ合わせる。
- 3
卵黄を入れて更に混ぜ合わせる。
- 4
小麦粉を入れてまとまってくるまで混ぜる。
- 5
生地を半分に分け、1つの生地にココアパウダーを入れて混ぜる。
- 6
生地をまとめてラップにくるんで四角い形に整えて冷凍庫で30分~1時間冷やし固める。
- 7
固まった生地を縦に4等分して写真の模様になるように合わせる。
- 8
合わせた生地を馴染ませる為に、ラップでくるんで冷凍庫で10分休ませる。
- 9
5㎜~1㎝に輪切りして、クッキングシートを敷いた鉄板に並べる。
170℃で余熱しておいたオーブンで15分焼く。 - 10
冷やして生地が固まってから器に移したら完成☆
コツ・ポイント
普通の甘いクッキーが良ければ砂糖の増量で調節出来ます!
※作り方の9ですが、写真位の間隔で焼くと生地がくっついてしまうので1本分ずつ焼いた方が良いです。
生地がくっついても柔らかいうちに爪楊枝等で切り離して置けば修復可能です。
似たレシピ
-
-
サクサク!美味しいアイスボックスクッキー サクサク!美味しいアイスボックスクッキー
作った生地を冷凍しておけば必要な時に切って20分焼くだけでできる簡単なクッキー。お茶請けや子供のおやつにピッタリです。 とくまるこ -
-
型なしで作れる*アイスボックスクッキー* 型なしで作れる*アイスボックスクッキー*
黒白の生地を格子状にした、贈り物に見栄えの良いクッキーです。空き時間に生地作り♬生地は一晩おいても大丈夫です(^^♪ e35cook -
-
ナッツのアイスボックスクッキー ナッツのアイスボックスクッキー
ナッツのアイスボックスクッキーです。クッキー生地を冷凍しておいてスライスして食べたいときに焼きます。家族にも好評です。 minmo2✳️2 -
☆アイスボックスクッキー☆ ☆アイスボックスクッキー☆
アイスボックスクッキーのココアバージョンです。生地は作って冷凍庫で保存しておけるので、また食べたいときに出して、焼いて食べられるのがいいですね! polly283 -
-
-
ごま香る☆簡単♪アイスボックスクッキー★ ごま香る☆簡単♪アイスボックスクッキー★
組合わせが楽しいアイスボックスクッキー♪手頃なごまで簡単香ばしいクッキーに☆生地は冷凍保存可能☆食べたいときに焼いて まなげ★ -
-
ザ・シンプル!アイスボックスクッキー☆ ザ・シンプル!アイスボックスクッキー☆
扱いやすい生地で、素早く簡単に作れちゃう♡冷凍保存もできるから食べたいときに食べたい分だけ焼けます!(^O^) kametarou
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20123526