スフレショコラケーキ♡

27mark
27mark @cook_40053874

ココアと生クリームは不使用です。
〈以前のレシピと少し変更あり〉

このレシピの生い立ち
ココアと生クリーム無しのスフレタイプのショコラケーキが作りたくて♡
これ家族や友達にプレゼントしたら絶賛でした♡

スフレショコラケーキ♡

ココアと生クリームは不使用です。
〈以前のレシピと少し変更あり〉

このレシピの生い立ち
ココアと生クリーム無しのスフレタイプのショコラケーキが作りたくて♡
これ家族や友達にプレゼントしたら絶賛でした♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ丸型
  1. ブラックチョコ(ガーナがオススメ) 110g
  2. 砂糖 大きいボウルに50g
  3. 砂糖 小さいボウルに50g
  4. マーガリン 小さいボウルに60g
  5. L4個(M5個)
  6. 牛乳 40cc
  7. 小麦粉 30g
  8. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回の変更内容は湯煎焼きをメインに♪スフレ感を大切にします。ガトーショコラというよりフワシュワなスフレショコラです。

  2. 2

    〈変更しました〉型に油を塗り底と側面にオーブンシートをはりつける。側面は型よりはみ出るくらいシートで高さを出す。

  3. 3

    底がとれる型を使う場合…
    湯煎焼きするので 底からお湯が入ってこないようにアルミで底を覆います。

  4. 4

    小さいボウルに砂糖とマーガリンを直接入れながら計量♪

  5. 5

    ガーナを割ってください。箱ごとの方が割りやすいかもしれません♪

    そしてオーブンを190度に予熱開始。

  6. 6

    小さいボウルにガーナを追加して
    湯煎で溶かしてくださいっ♪

  7. 7

    木じゃくしでまぜながら溶かします。

  8. 8

    溶けてきたら湯煎から外して下さい。
    湯煎に使ったお湯はオーブンの天板に入れて使います。

  9. 9

    砂糖入りの大きいボウルに卵白を入れハンドミキサーの高速で泡立て開始♪角が立ち艶やかな泡になったら低速で1分…泡を整えます

  10. 10

    メレンゲついたままのハンドミキサーで小さい方のボウルを混ぜてください。

  11. 11

    ❾に卵黄をいれてハンドミキサーでしっかり混ぜこみます。

  12. 12

    ➓に牛乳を全部投入したら再びハンドミキサーで混ぜます。

  13. 13

    ここに小麦粉とベーキングパウダーを合わせ ふるいながら入れます。

  14. 14

    ハンドミキサーの低速である程度粉が消えるまで優しく混ぜてください。

  15. 15

    メレンゲの1/3を加えたら〜
    ハンドミキサーの低速で軽くまぜます。

  16. 16

    ここに残りのメレンゲ1/2を追加して…
    ここからはゴムベラでふんわり混ぜます。

  17. 17

    次はメレンゲのボウルの方にチョコレート生地を流し込み
    メレンゲの塊がなくなるまで優しくふんわり混ぜます。

  18. 18

    こんな感じになります。

  19. 19

    型にそーっと流し込みます。
    生地は緩めなので型をトントンしないでください。

  20. 20

    天板を下段に置き 先ほどのお湯を入れます。(お湯を入れた天板を足に落としてやけどしたことがあるので気をつけてください。)

  21. 21

    天板にそっと型を入れます。180度で25分→160度で20分焼いたら竹串でチェック。

  22. 22

    竹串に生地がついてきたら時間を延長して焼きます。表面が焦げはじめたらホイルで覆ってください。

  23. 23

    そして約45分後…竹串をさして何もついてこなくなったら大丈夫です。

  24. 24

    オーブンから出し10センチ位の高さから軽く二回落とすと…この時点で少し縮みまが冷めるまでこのまま放置します。

  25. 25

    完全に冷めたら型から出して 粉砂糖を振りかけたら完成です。溶けない粉砂糖がおすすめです。

  26. 26

    フォークを入れるたびシュワっとなり口の中でフワッととろけます。
    これはバレンタイン仕様。

  27. 27

    このレシピで12cmの型2個分作れます。♡Mサイズの卵3個で作りました。焼き時間は180度10分→160度30分です。

  28. 28

    2015年バレンタイン♪

  29. 29

    2016年クリスマスバージョン♪

コツ・ポイント

コツは卵白の泡だてと湯煎焼きです。
湯煎焼きの際は必ず型の底をアルミで覆ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
27mark
27mark @cook_40053874
に公開
わたしはハマると気が狂ったかのように同じものばかり作ってしまう笑 そして完璧を求めて旅に出てしまう笑 そんな大学生と高校生の娘を持つ母ですがよろしくお願いいたします( ◠‿◠ )
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ