赤魚の竜田焼き

aprea @aprea212
揚げずにカリッと香ばしく、身はジューシー。生姜醤油に漬け込んで焼くので味が浸みておいしいです♪
このレシピの生い立ち
竜田揚げは油を多く使うので、普通に焼いてみました。
作り方
- 1
赤魚は洗って、水気を切る。
- 2
保存袋の中に◇の調味料を入れ、20分程漬け置く。
- 3
②の水気を切り、片栗粉をまぶす。
- 4
フライパンに油を熱し、赤魚の皮の方から焼く。
- 5
皮の方にキレイな焼き色が付いたら、裏返して中まで火がとおるまで焼く。
- 6
お皿にもりつけてできあがり。
コツ・ポイント
◇裏返す時に、フライ返しなどを使うと身が崩れにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ジューシートマトと豚こまのしょうが焼き☆ ジューシートマトと豚こまのしょうが焼き☆
豚こま切れ肉をたっぷりのしょうがしょうゆで漬け込んで焼くだけ簡単☆トマトを加えてジューシーで甘酸っぱく仕上げました♪ dグルメ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18544665