
簡単絶品じゃがいもグラタン

じゃがいもとチーズ、シンプルな材料で間違いないメイン&おつまみに!お鍋ひとつで行程もシンプルだから失敗しない!
このレシピの生い立ち
買い物行ってない。もう一品ほしいけどじゃがいもしかない。。ポテサラより楽でパパのビールも、子どものお箸もすすむもの、と考えて簡単グラタンに!大人の皿は黒胡椒たっぷり、ウインナーも入ると子どもの主食にもなり、冷蔵庫の余りもの処理に♪
簡単絶品じゃがいもグラタン
じゃがいもとチーズ、シンプルな材料で間違いないメイン&おつまみに!お鍋ひとつで行程もシンプルだから失敗しない!
このレシピの生い立ち
買い物行ってない。もう一品ほしいけどじゃがいもしかない。。ポテサラより楽でパパのビールも、子どものお箸もすすむもの、と考えて簡単グラタンに!大人の皿は黒胡椒たっぷり、ウインナーも入ると子どもの主食にもなり、冷蔵庫の余りもの処理に♪
作り方
- 1
じゃがいもはスライサーで千切りに(火の通りが早いため)
じゃがいもをゴロゴロにすると食べごたえUP - 2
バターを入れたフライパンを点火。
じゃがいも投入!
しんなりするまで炒めます(じゃがいもがテカってくる) - 3
塩、黒胡椒でかるく味付け。しんなりしてきたら火を止める。
- 4
小麦粉を一気に投入、ダマが残らないようしっかり混ぜる。
(この時点では多少ダマになると思います) - 5
牛乳を少し入れて混ぜたら点火(弱火~中火)
このあとも牛乳→混ぜるの繰り返し
ここでコンソメを8割くらい入れておく - 6
※牛乳を一気に入れてもいいですが、少量ずつ混ぜて小麦粉を溶かしていくほうがとろみの調節がしやすい&ダマが残りにくい
- 7
牛乳を入れきったら3~5分ポコポコ煮る(焦げないように混ぜる)
- 8
好みのとろみよりさらっとしてるなというところで、味見。
コンソメ、塩、黒胡椒で味を整えれば火を使う行程は終了 - 9
お鍋に放置せず(どんどん余熱でも固まっていってしまうので)早めに耐熱皿に移し、チーズをかけてトースターへ
- 10
チーズにこんがり焼き目がつけば出来上がり(ミックスチーズの上に粉チーズをかけるとよりこんがり)※うちのトースターだと5分
- 11
じゃがいもの切り方を変えたり、キノコや玉ねぎ、ほうれん草など+αで主食にもなる!
- 12
※キノコやほうれん草は牛乳を足したあとに入れてひと煮たち、玉ねぎなら最初の炒めの段階で投入
コツ・ポイント
小麦粉はしっかりまぜる。牛乳に溶かすときもしっかり少しずつ加えてしっかりまぜると滑らかなソースにのります。
似たレシピ
-
簡単絶品・オニオンチーズのポテトグラタン 簡単絶品・オニオンチーズのポテトグラタン
ジャガイモだけで作るチーズオニオングラタンです。小麦粉のようにダマにならないので失敗しないで楽々作れます♪ ペチペチペーチ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ