簡単もちもち 具沢山すいとん

小山市
小山市 @oyama_city

栃木県のすいとんは、だんごに卵を入れ、味噌味が主流です。小山市のすいとんは米粉を使い、よりもっちりと仕上げました。
このレシピの生い立ち
米粉消費のために考案しました。「ふわもち」を追求してゆるめの生地にしているので、卵をつなぎにし、かき混ぜないことがポイントです。
具沢山なので、これ一杯でお腹も満足、温まります★

簡単もちもち 具沢山すいとん

栃木県のすいとんは、だんごに卵を入れ、味噌味が主流です。小山市のすいとんは米粉を使い、よりもっちりと仕上げました。
このレシピの生い立ち
米粉消費のために考案しました。「ふわもち」を追求してゆるめの生地にしているので、卵をつなぎにし、かき混ぜないことがポイントです。
具沢山なので、これ一杯でお腹も満足、温まります★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 豚小間肉 150g
  2. じゃがいも 1個
  3. 大根 1/4本
  4. にんじん 1/3本
  5. ごぼう 小1本
  6. 玉ねぎ 1個
  7. しめじ 1/2袋
  8. みそ 約80g
  9. だし汁 1300cc
  10. ほうれん草 1/2束
  11. だんご■
  12. 米粉 180g
  13. 卵1個+水 180ml

作り方

  1. 1

    じゃがいもは乱切りにし水にさらしておく。大根とにんじんはいちょう切り。

  2. 2

    ごぼうは斜めに薄切りし、水にさっとさらす。玉ねぎは薄切り。しめじは石突をとってほぐす。

  3. 3

    ほうれん草はゆでて水にさらし、しぼって5cm長さに切っておく。

  4. 4

    鍋にだし汁、じゃがいも、大根、にんじん、ごぼう、玉ねぎ、しめじを加えて煮る。

  5. 5

    大根は半透明になってきたら、豚肉を加える。

  6. 6

    だんごの材料をボウルに入れて混ぜる。

  7. 7

    豚肉に火が通ったら味噌をといて汁に加える。

  8. 8

    スプーンでだんごの生地を一口大にとって汁のなかに落とし入れる。※絶対にかき混ぜない!

  9. 9

    だんごが黄色くなって火が通ったら、器に盛り、ゆでたほうれん草を添える。

コツ・ポイント

だんごは汁をすって膨らむので、小さめがよいです。
味噌の種類によって量を調整してください。
だんごに卵を入れたくない場合は、米粉180g+片栗粉90g+水200mlの割合で生地を作り、沸騰した湯で別ゆでし、浮いてきたらすくって汁に加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小山市
小山市 @oyama_city
に公開
小山(おやま)市は、関東平野のまん中あたりにあります。市街地のまわりに畑や田んぼ、平地林が広がり、思川が注ぎコウノトリが住むラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」につながる素晴らしい環境があります。コウノトリに選ばれた首都圏の中でキラリとひかる田園環境都市です!はとむぎやかんぴょう、いちご、牛、豚など多彩な農畜産物が生産されています。毎日の食事に小山のおいしい食材を使ったレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ