ひよこ豆の茹で方

丁未堂
丁未堂 @cook_40158146

乾燥ひよこ豆を一気に茹でて、冷凍しておくと、繁忙期や急な来客時にサッと使えて便利です。
このレシピの生い立ち
豆の水煮缶はニオイが苦手なので、思い立った時気軽に豆を食べる為にアレコレやってみております。

ひよこ豆の茹で方

乾燥ひよこ豆を一気に茹でて、冷凍しておくと、繁忙期や急な来客時にサッと使えて便利です。
このレシピの生い立ち
豆の水煮缶はニオイが苦手なので、思い立った時気軽に豆を食べる為にアレコレやってみております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひよこ豆 1袋
  2. たっぷり
  3. 少々

作り方

  1. 1

    乾燥ひよこ豆はざっと洗って、厚手の鍋にたっぷりの水をはり、そこへ一晩つけておく。

  2. 2

    1を火にかけて、沸騰させる。写真のように沸騰したら火を止め、一度ゆで汁を全て捨てて、ざるにあげた豆をキレイに洗う。

  3. 3

    再びたっぷりの水に塩を少々加え、そこに豆を入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて鍋にフタをし、余熱で煮る。

  4. 4

    3が冷えたら、一回に使う分量ずつに小分けして、すぐ使う分は冷蔵、ストック分は冷凍する。

  5. 5

    いつものサラダにパラパラッと加えると、高たんぱくな栄養たっぷりサラダになる上に、腹持ちもバッチリ!

コツ・ポイント

余熱で火を入れるのがポイントです。煮過ぎが好きな方や、フムスにする場合は更に煮込んでもいいですが、ひよこ豆は煮えすぎると、あの独特なポクポクした食感がボフボフになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
丁未堂
丁未堂 @cook_40158146
に公開
売ってなければ仕方がないので自分で作る、そんな食生活です。http://blog.goo.ne.jp/teibido
もっと読む

似たレシピ