おもてなしのオレンジラムレーズンケーキ

marimac
marimac @cook_40129002

オレンジのほろ苦さと爽やかさに、ほんのり漂うラムレーズンのコクを加えた癖になる美味しさ。口当たりの軽いお茶菓子です。
このレシピの生い立ち
1個だけあったオレンジと、中途半端な量のレーズンで風味が豊かで、かつ口当たりの軽いケーキが焼けないものかと思って作ってみました。

おもてなしのオレンジラムレーズンケーキ

オレンジのほろ苦さと爽やかさに、ほんのり漂うラムレーズンのコクを加えた癖になる美味しさ。口当たりの軽いお茶菓子です。
このレシピの生い立ち
1個だけあったオレンジと、中途半端な量のレーズンで風味が豊かで、かつ口当たりの軽いケーキが焼けないものかと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23x29cmの焼型1台分
  1. 中力粉強力粉+薄力粉 280g(140g+140g))
  2. ベーキングパウダー 8g
  3. ベーキングソーダ 2g
  4. ●塩 2g
  5. 卵(室温) L玉2個
  6. グラニュー糖 100g
  7. 牛乳(室温) 150ml
  8. キャノーラ油(植物油) 100ml
  9. ブラウンシュガー(三温糖) 30g
  10. レーズン 60g
  11. ラム 大さじ2(30ml)
  12. ネーブルオレンジ 1個(140~150g)
  13.   →絞り汁 50ml
  14.   →皮 1個分

作り方

  1. 1

    レーズンに熱湯を注ぎ、3回ほど湯を替えて表面の油分を取り除く。

  2. 2

    湯を切ってざっくりと刻む。

  3. 3

    オレンジを綺麗に洗い果汁を絞った後皮の白い部分を出来るだけ取り除いてみじん切りにする。

  4. 4

    刻んだレーズン、オレンジの皮、絞り汁、ラム酒、ブラウンシュガーを合わせて30分程度漬けておく。

  5. 5

    ビニール袋に●の材料を全て入れ、振り混ぜる。

  6. 6

    【準備】
    1.焼型に油(分量外)を塗り、小麦粉(分量外)を塗す。
    2.オーブンを180℃で予熱する。

  7. 7

    ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーの中~高速で泡立てる。

  8. 8

    もったりとして、「の」の字が書けるくらいの状態になればOK。

  9. 9

    8に牛乳とキャノーラ油を加え、均一になるように良く混ぜる。

  10. 10

    続いて4を加え、ゴムベラでざっと混ぜる。

  11. 11

    5の粉類を加え、ゴムベラで底を返すようにしながら、さっくり混ぜる。
    ※混ぜ過ぎないよう注意。

  12. 12

    やや緩めの生地です。

  13. 13

    生地を焼型に移し、2~3回軽く台の上に落として空気を抜きつつ、表面を平らに均す。

  14. 14

    180℃のオーブンで30分焼く。

    中央に竹串を刺して、生地が付いて来なければOK。

  15. 15

    型のまま、ラックに移して冷ます。

  16. 16

    お好みの大きさに切り分けてどうぞ。

    今回は端を切り落とし、12個に分けました。

  17. 17

    そのままでも、軽く温め直してバニラアイスクリームを添え、ラム酒をふりかけるのもおすすめです。

コツ・ポイント

果汁の量に応じて、牛乳の量を加減して下さい。
焼型の形状はお好みでどうぞ。容量は2Lを目安にして下さい。
焼き時間はお使いのオーブンに合わせて調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marimac
marimac @cook_40129002
に公開
カナダはBC州の田舎町在住です。書き溜めたレシピを写真を撮りつつ整理を兼ねて投稿します。新しい料理もどんどん作りたいと思っています。Cookpad-USA(https://cookpad.wasmer.app/us/users/37481370)で療養食メインのレシピをUPしています。英語のみですが、よろしければご覧ください。
もっと読む

似たレシピ