◆紅茶で?!柔らか焼豚◆

shiominnnn
shiominnnn @cook_40104977

圧力鍋は使わずに、普通の鍋で基本は放っておくだけ!
紅茶が肉を柔らかくしてくれて、あっという間にプロの味です♪
このレシピの生い立ち
焼豚が大好きで毎週違う作り方で試行錯誤していましたが、最終的にこのレシピに落ち着きました。

◆紅茶で?!柔らか焼豚◆

圧力鍋は使わずに、普通の鍋で基本は放っておくだけ!
紅茶が肉を柔らかくしてくれて、あっという間にプロの味です♪
このレシピの生い立ち
焼豚が大好きで毎週違う作り方で試行錯誤していましたが、最終的にこのレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肩ロース塊 400g
  2. 紅茶 2パック
  3. 長ネギの青い部分 2本分くらい
  4. ニンニク 2片
  5. 2カップ(400ml)
  6. ☆醤油 1カップ(200ml)
  7. ☆みりん 1カップ(200ml)
  8. ☆砂糖 大さじ2
  9. ☆酢 大さじ2
  10. ☆本だし 大さじ1.5
  11. (なくてもOK) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    長ネギの青い部分は5cmくらいに、ニンニクは3当分くらいに切る。紅茶パックの紐部分は煮るときに邪魔なので切っておく。

  2. 2

    豚肩ロースは崩れないように紐で縛る。

  3. 3

    一緒にゆで卵を漬けると美味しい煮卵になります!煮卵も作る場合は熱湯で6分半で茹でて冷水で冷やして殻を剥いておいて下さい。

  4. 4

    肉が入るくらいの小鍋に油を少量引いて肉に焼き目をつける。写真くらいでOK!

  5. 5

    肉が上まで被るくらいの水と紅茶パックを入れて15分煮る。アクを取りながら、水が減ったら足してあげてください。

  6. 6

    ☆印の材料を全て入れたら15分炊いて火を止めて冷ます。冷えたらジップロックに肉と煮汁とゆで卵を入れて2日ほど漬けます。

  7. 7

    漬け汁から出して、薄く切って盛り付けたら完成☆漬け汁を煮詰めたソースをかけても美味しいです∩^ω^∩

  8. 8

    煮卵もトロトロ、味が染みて美味しいですよ〜(°▽°)

コツ・ポイント

ソースを作るときは焦げないように、混ぜながら煮詰めてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shiominnnn
shiominnnn @cook_40104977
に公開
趣味でやってます。
もっと読む

似たレシピ