ゴパン無しでも!米からシナモンロール

FPを使えばお米でパン、ちゃんと出来ました!もっちり食感で小麦粉パンとは一味違います~★発酵1回で短時間で完成です。
このレシピの生い立ち
GOPANがかなり気になってますが、やはりお高い…。自分で米からパンに挑戦してみました!
ゴパン無しでも!米からシナモンロール
FPを使えばお米でパン、ちゃんと出来ました!もっちり食感で小麦粉パンとは一味違います~★発酵1回で短時間で完成です。
このレシピの生い立ち
GOPANがかなり気になってますが、やはりお高い…。自分で米からパンに挑戦してみました!
作り方
- 1
米は洗米し、水を加えて合計420gの状態で30分~1晩水に浸けておく。
- 2
2の米を水分ごとFPに入れ、3分程度液状になるまで撹拌する。途中、ゴムベラで側面についた米粒を落とす。
- 3
2をホームベーカリーに移し、砂糖~小麦グルテンまでの材料を入れ、パスタ・クッキー生地コースで生地をこねる。
- 4
ラップを敷いた上に上新粉を打ち粉としてふり、その上に3の生地を取りだす。
- 5
上にも上新粉をふり、麺棒で生地を30cm角程度に伸ばす。向こう側5cmを残し、ファットスプレッドをまんべんなく塗る。
- 6
5のバターを塗った上に★の材料を混ぜ合わせて振りかける。生地を手前からコロコロ巻いていく(手前からラップを持ち上げて)。
- 7
巻き目の端を下にして、スケッパーなどで6等分にカットする。ショートニングを塗った型に入れる。
- 8
7をオーブンの発酵機能を利用して、40℃で40~50分、生地が倍になるまで発酵させる(型にラップかけておきます)。
- 9
190℃に温めたオーブンで17分ほど、表面がこんがりするまで焼く。焼けたら型から取り出し、ラックに乗せます。
- 10
ナイフでカットする時は、少しさめてからの方がよいです(熱々で切ると、ナイフに糊状の生地がくっつきやすいです)。
- 11
表面に多少、米の粒々が出てますが、生地の中は、全く粒々感はありません。
- 12
同じ生地を工程4で4等分にし、丸めてバーガーバンズにも!焼き時間、温度は同じです。
- 13
もちもちとした食感のバンズで、なかなか美味しかったです。
- 14
ホットドックバンズも作ってみました。上にあんまり膨らまない生地なので、横にスライスする感じになってしまいました~。
コツ・ポイント
お好みでクリームチーズフロスティングをかけても(レシピID:17663279)!パンっぽく仕上げるには、やはり小麦グルテンは必須だと思います(かわりに強力粉を多目に使っても全く膨らみませんでした)。一晩水に米を浸けたほうが細かく砕けます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
シナモンロールw/クリチーアイシング シナモンロールw/クリチーアイシング
クリチアイシングののったおいしいシナモンロール♡シナモンたっぷりで、リッチなお菓子パンです。材料たくさんだけど簡単よ♡sandybaby
-
【卵なし】薄力粉で捏ねないシナモンロール 【卵なし】薄力粉で捏ねないシナモンロール
かなりゆるい生地で捏ねる必要がないので手を汚しません。フワフワしっとり。食感はケーキとパンの中間くらい モーティシアがいる -
シナモンロール★米粉パン シナモンロール★米粉パン
「お米で作った簡単パンミックス」でアレンジです!シナモンと砂糖を混ぜてくるくる巻くだけ💛グルテンフリーの真っ白シナモンロールの完成です😊 みたけ食品 -
薄力粉で作るシナモンロール(o゚∀゚o) 薄力粉で作るシナモンロール(o゚∀゚o)
強力粉が無くても作れるシナモンロール♪ちゃんと発酵しますよ(o゚∀゚o)レンジ弱発酵だから時間短縮。巻き方にコツあり! happyaiko
その他のレシピ