オランジェットに♥やわらかオレンジピール

果皮と果肉 両方の美味しさを味わえる 贅沢でキラキラした宝石みたいなオレンジピールの作り方です(*^^*)
このレシピの生い立ち
本来はオレンジで作りますが他の柑橘類(伊予柑や夏みかん等)でも美味しいです(*^^*) ピールをそのまま楽しむ場合は仕上げにグラニュー糖をまぶすので糖分を控えていますが、オランジェットにする場合はチョコレートに負けてしまうので砂糖は多めに!
オランジェットに♥やわらかオレンジピール
果皮と果肉 両方の美味しさを味わえる 贅沢でキラキラした宝石みたいなオレンジピールの作り方です(*^^*)
このレシピの生い立ち
本来はオレンジで作りますが他の柑橘類(伊予柑や夏みかん等)でも美味しいです(*^^*) ピールをそのまま楽しむ場合は仕上げにグラニュー糖をまぶすので糖分を控えていますが、オランジェットにする場合はチョコレートに負けてしまうので砂糖は多めに!
作り方
- 1
オレンジピールは果皮を食しますので国産の無農薬柑橘類を使用してください。ワックスについては重視しなくても大丈夫です。
- 2
ワックスの主な目的は保湿。食品添加物として許可された安心な成分だそうです。ピールを作る行程中にワックスは取り除かれます。
- 3
ノーワックスの柑橘類は表皮が萎れていることが多くあります。果実を食するには良いのですが、外皮を使うピールには不向きです。
- 4
外果皮の部分は乾燥すると硬く口当たりが悪くなるのでピーラーで薄く剥きます。こうするとピールがジューシーで軟らかです♡
- 5
水の量が少ないと苦みが抜けないのでたっぷりの水に浸して下さい。途中水が苦くなったら替えながら半日~二日浸けておきます。
- 6
皮の一部を食べて苦味を確認して下さい。抜きすぎても美味しくありません。どうしても苦味が抜けない場合は一度茹でこぼします。
- 7
オレンジを縦に8等分します。
- 8
中心の部分と種を取り除きます。
- 9
果肉を残すようにしてカットします。取り除いた果肉は使用しませんので食べて下さいね。
- 10
面倒ですが皮だけで作るオレンジピールよりもずっと美味しく仕上がります。
- 11
果肉をカットしたら幅7~8mm位になるよう縦に3~4等分します。よく切れる包丁を使うのが綺麗に切るコツです。
- 12
果皮とグラニュー糖の計量が済んだら被るくらいの水を入れ火を着けます。
- 13
沸騰したらアクを丁寧に取り除きます。水加減は常にヒタヒタになるよう随時足しながら果皮が軟らかくなるまで弱火で煮て下さい。
- 14
乾燥させると硬くなるので 果皮は指でつぶれる位まで軟らかく煮るのが ジューシーなピールに仕上がるコツです。
- 15
果皮が軟らかくなったら計量したグラニュー糖を2回に分けて加え 煮崩れないよう静かに煮ます。果肉が外れるので混ぜません。
- 16
煮上がったら火を止め冷めるまでそのまま置きます。粗熱が取れたら 煮沸またはアルコール殺菌した保存瓶に詰め蓋をして下さい。
- 17
保存ビンは耐熱ガラスではないので熱いまま詰めると温度差で割れる事があります。必ず粗熱を取ってから充填します。
- 18
この状態で3日以上寝かせます。直ぐに乾燥させても構いませんがピールは寝かすと酸味や苦味が馴染みどんどん美味しくなります♥
- 19
しばらくは冷蔵庫保管で大丈夫ですが それ以上の長期保存(1ヵ月~1年)は脱気(ID:19629417)処理を行って下さい。
- 20
寝かせたピールはお天気の良い日に天日で乾燥させます。干し加減はお好みですが触ってもベタつかない位までは乾かして下さい。
- 21
ザルや金網を使わなくても大丈夫です。時間は掛かりますが室内で乾燥させてもOK!途中何度か裏返して下さい♡
- 22
乾燥が終了したらグラニュー糖を少しずつまぶします。入れ過ぎない様に!チョコレートをコーティングする場合はそのままでOK!
- 23
出来上がったピールは乾燥防止のためファスナー付き保存袋(ジップロックなど)に入れて冷蔵庫または冷凍庫に入れて保存します。
- 24
チョコレートをコーティングしてオランジェットに(*^^*)
ID:19660254 - 25
【参考レシピ】
きんかんピール
ID:19654567 - 26
【参考レシピ】
キウイフルーツや‥
ID:19637116 - 27
【参考レシピ】
りんごも美味しいです(*^^*)
ID:19661094 - 28
【参考レシピ】
春の香り日向夏(ニューサマーオレンジ)マーマレード
ID:18873777 - 29
【参考レシピ】
温州みかん(冬みかん)のマーマレード
ID:20297479 - 30
【参考レシピ】
日向夏のピール
ID:19739500 - 31
【参考レシピ】
清美オレンジのマーマレード
ID:20323552 - 32
【参考レシピ】
獅子柚子のピール
ID:20339188
コツ・ポイント
水に浸ける時間と回数はオレンジの苦みにより違いますので臨機応変に対応してください。寝かせたり干したりする間にも苦味はまろやかになりますので余り抜き過ぎない方がピールらしく風味が良いと思います。砂糖は必ず果皮が柔らかくなってから加えて下さい。
似たレシピ
-
-
オレンジピール & オランジェット オレンジピール & オランジェット
おいしい甘夏が手に入ったらぜひ作って下さい。バレンタインにぴったりです。他の柑橘系の皮でも出来ますよ。チョコレート部門 コロの料理 -
-
-
オランジェット ドライオレンジ&チョコ オランジェット ドライオレンジ&チョコ
オレンジコンポートを乾燥させて作ったドライオレンジをチョコレートコーティングした、本格的なオランジェットです。 liqueur☆ -
-
-
-
その他のレシピ